なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

SEL1635Z

富士工場夜景

前々回2017年5月5日の静岡三保の松原からの夜明けの富士山を紹介しましたが、夜明け前までは富士工場夜景を撮影していました。当時は神奈川に住んでいましたがGWなどは渋滞が激しいので、最寄り駅まで電車等で動いてそこからレンタカーを借りました。タイム…

1000円札の富士山

前回静岡側からの富士山でしたので今回は山梨側から。2018年3月28日訪問です。甲府駅前の甲府城址は桜が綺麗に咲いていました。 ここから車で精進湖まで走らせます。ここが1000円札に描かれている富士山です。国道沿いに駐車場もあり、1000円札の案内もあり…

5月5日の富士山

今日は5月5日子供の日。いわゆる晴れの特異日ではないらしいですが、毎年晴れている印象です。今年も、大阪ですが、晴れています。去年2019年はちょうど引っ越しでしたが雨ではなかった記憶、2018年2017年は晴れていましたね。2年連続して晴れの富士山の近く…

北の国から2017夏~大空と大地の中で~

果てしない大空と広い大地の~♪ 初めての十勝帯広地方訪問でしたが、この歌詞そのまま!と感じることができました。そんな写真ならべてみます。まずはこの案内、とかち帯広空港から車ですぐのところにありました。 糠平湖 廃線橋梁跡 視力検査みたいな真っす…

北の国から2017夏~一攫千金をねらえw~

最近Twitterでの広告でEXITのばんえい競馬がしつこく出てたけど、5月になったらぱったり。契約が終わったのかな?一応ばんえい十勝のHPには出ていたので競馬場との契約はあるみたいだけど。そんなばんえい競馬。ばんえい帯広競馬場です。(ばんえい十勝?ば…

北の国から2017夏~愛の国から幸福へ~

昭和世代なら知っている人も多いかと。この切符は流行りましたね。愛国駅前にあるオブジェがあります。今もなお観光名所になっている旧国鉄広尾線愛国駅と幸福駅。最近はインバウンドの観光客も多いようです。。。 まずは昼間の幸福駅から。駅舎のまわりや中…

北の国から2017夏~廃線編~

鉄道関係が続いていますがもうちょっとだけ。2017年8月の終わりの北海道です。北の国からとタイトル付けましたが富良野ではないですw。上士幌町に行きました。ぬかびら温泉で一泊、朝起きて外みたら鹿が散歩していてびっくり。さすが北海道!そして上士幌町…

梅小路蒸気機関車館(ちょっと懐かしい。。。)

前回、現存する扇形庫で日本で2番目の規模の「津山まなびの鉄道館」を紹介しましたが、今回は日本で1番大きい梅小路運転区の扇形庫「梅小路蒸気機関車館」を紹介しましょう。現在は「京都鉄道博物館」として広くなっていますが、訪れた2015年は梅小路機関区…

津山まなびの鉄道館

前回まで2017年のGW美作国巡りでしたが、2017年の3月にも津山に来ていました。このころ新幹線岡山駅待合室に模型が飾ってあった「津山まなびの鉄道館」です。 ここの一番の見どころは1936年津山駅に造られた旧津山扇形機関車扇形機関車庫。現存する施設とし…

美作国の木造駅舎を巡ってみました。

今回は2017年のGW美作国巡りから、因美線の駅舎をいくつか廻りましたのでご紹介しましょう。因美線は因幡国鳥取駅から美作国津山駅まで。今回は智頭辺りから津山までほぼ線路沿いに車を走らせます。運行本数が少ないので途中下車しての駅舎巡りはちょっと難…

美作国をふらふらと

今回も2017年のGW美作国巡りの続きです。大原宿から車を走らせ、気が付けば鳥取県に入っていました。途中、唐櫃城跡(漢字読めません。。。)がありました。おそらく正面のこんもりしたところが城址でしょう。鳥取廻ると帰れなそうなので美作をぐるりと。す…

因幡街道大原宿

2017年のGW美作国巡りの続きです。智頭急行「宮本武蔵」駅の次の駅「大原」駅へ。とは言っても車移動ですが。。。ツツジとユキヤナギのコラボレーション、綺麗ですね。 因幡国と播磨国を結ぶ因幡街道の宿場町。 電線も地中化され美しい町並みをつくっていま…

宮本武蔵の里

2017年のGW、夜の後楽園を後にして湯郷温泉へ、美作国巡りをしてきました。とはいっても目的はあまりなくレンタカーでいろいろとふらふらと。 さすが晴れの国おかやま、天気には恵まれました。 車を走らせていると、「宮本武蔵駅」という看板が。智頭急行宮…

マスキングテープで彩られる岡山後楽園と岡山城

春夏秋とライトアップされる岡山後楽園夜間特別開園「幻想庭園」と岡山城。この春GWは中止のようですが、2017年GWに訪れたときの様子をご紹介します。灯篭がマスキングテープ柄になっています。さすが岡山! 広いので散策しやすいですね。 確かこの奥でプロ…

旧金毘羅大芝居(金丸座)

チケット入手困難らしい「四国こんぴら歌舞伎大芝居」が催される旧金毘羅大芝居(金丸座)。 江戸時代金刀比羅宮へのお参りは「一生に一度はこんぴらさん」と言われ多くの参拝者を集めています。門前町の賑わいも華やかにて、年3回の「市立ち」の度に仮設小…

海の神様 金刀比羅宮

こんぴらさんの話、前回ちょっと書ききれなかったので続けます。 「一生に一度はこんぴらさん」金刀比羅宮へのお参りは、伊勢神宮のおかげ参りと並びこんぴら参りは江戸時代の一大イベントだったようです。 金刀比羅宮の絵馬堂には航海安全祈願として船や航…

こんぴらさん

昨晩のNHKテレビ『鶴瓶の家族に乾杯』でロケ地が香川県琴平町だったので、便乗して、今回は2016年9月に訪れたこんぴらさんです。当時は、JRの琴平駅は工事中でした。 途中にある、ことでんの琴平駅はこんな感じ。こちらも雰囲気良いですね。橋を渡り商店街を…

東京の桜ライトアップ

桜が続きましたので今回で最終回にしましょう。2017年に訪れた都内の夜桜いくつかをご紹介します。 六義園のしだれ桜 靖国通りから靖国通り 千鳥ヶ淵 芝公園 有名な夜桜の名所は三脚禁止のところが多いですね。混雑も凄いのでちょっと苦労します。 今は大阪…

東寺の桜ライトアップ

夜桜を続けましょう。2017年4月に訪れた京都の東寺。しだれ桜のライトアップは有名ですね。昼間は仏像ゆっくり見て、一度外に出されるので再度入場し夜桜鑑賞です。ちょっと派手目に仕上げてみました。 五重塔ばかりになってしまったw ちなみに、秋の紅葉の…

神奈川県平塚市渋田川桜まつり

2017年4月に訪れた神奈川県平塚市渋田川桜まつり。茅ヶ崎に住んでいたころは毎年行っていました。1回夜桜用の電線が盗まれたという悲劇もあり、の天気に恵まれまなかたっりと。なかなかいいタイミングではいけませんでしたが。。。 この年は当たりでした。 …

ひがし茶屋街・主計町茶屋街

今回も金沢市。2016年7月に訪れたひがし茶屋街・主計町茶屋街です。仕事帰りで18時過ぎ主計町に到着、陽が長い時なのでまだ夕方でした。 橋を渡って東山へ。 ちょっと裏道へ メインの通りに戻ってきました。 再び浅野川大橋を渡り、主計町へ。浅野川に架かる…

白山市白峰伝統的建造物群保存地区

ここのところの自粛により遠出がままならぬこの機会に、2016年ごろから訪れた場所で、もう一度行きたいけどなかなか行けない、ここのブログでアップしていない所をアップしていきます。 今回は2017年3月下旬に訪れた白山市白峰伝統的建造物群保存地区です。…

北三陸の美しい海岸線とあまちゃんロケ地巡り

自然の美しいまち、食べ物がおいしいまち、ここ東北北三陸エリアは、仕事の関係もプライベートでもかなりの頻度で来ています。仕事中はスケジュールの関係で毎回カメラ持って写真撮ることはなかなかできないけど、ここ1,2年での行ったときの写真を少しだけ…

雪景色の世界遺産「平泉」

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart4> 2018年2月に一関駅でレンタカー借りて、世界遺産「平泉」に訪問。 この日は雪。カメラもα6000にした。内臓フラッシュを使いたかったのと、ちょうど下取り出そうと思っていたの…

大正ロマンの湯の町「銀山温泉」にいってみた

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart3> 2016年12月29日に大内宿、12月30日銀山温泉と超有名観光地に訪問。 29日に大内宿の湯野上温泉駅から会津若松、福島まできて1泊、山形、大石田駅まで。青春18きっぷでの乗り鉄…

静かな冬の大内宿

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart2> 誰もいない大内宿。こんな大内宿見たかったんです!前に車で来た時は渋滞酷く、案の定観光客も多くて多くて疲れてました(涙 2016年12月29日。この日は電車。東武線乗り継ぎで…

雪の角館、夜の角館

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart1> 秋田県角館、一昨年年末の写真です。 『仙北市角館重要伝統的建造物群保存地区』が重伝建の正式名称のようですが、あまりに有名な角館。秋田新幹線のおかげでかなり行きやすく…

瀬戸大橋と水島コンビナート工場夜景

2年位前からRAW撮影に切り替えてLigthtroomで現像するようになったんだけど、なかなか満足できる仕上がりにならんですよね(涙 ちょっと風邪気味だったのでPCで写真の整理していたら、あまりにも酷いのがあったので再度現像してみた。。。 ん~。微妙。。。…