22静岡県
静岡県富士市にある広見公園に富士山かぐや姫ミユージアムがあります。かぐや姫?富士はかぐや姫の伝承の地らしいのです。ここ富士では「かぐや姫」は富士山の神!!!竹から生まれた「かぐや姫」は成人になると富士山に登る!!!おじいさんおばあさんたち…
静岡県富士市にある広見公園ふるさと村歴史ゾーンの続きです。 【樋代官長屋門(江戸時代末期築)】 【樋代官植松家住宅(江戸時代末期築)】 【旧独楽荘石倉(大正9年1920年期築)】 なぜか同じ敷地に。伊藤博文の養子である伊藤博邦が清水市興津の別…
静岡県富士市にある広見公園。桜やバラで有名らしいです。古い病院跡を検索していたら、ここが出てきました。行ってみてびっくり!富士市歴史に纏わる建物が移築保存展示されていました。ミニ江戸東京たてもの園、ミニ日本民家集落博物館、ミニ四国村。。。…
「日本一の遅い紅葉」と「日本一早咲きの梅」の熱海梅園。紅葉の時期は毎年ライトアップが行われています。入口には竹灯り。 ここはかなりの頻度で訪れていますが、年々色づく木々が減っているような。。。 それでもライトアップされた紅葉は美しく映えます…
三島市立公園楽寿園。ここでデートすると必ず別れるという伝説の公園。若いころに三島に住んでいたので、地元の人から、深夜に日大通りを軍隊の幽霊が行進するなどいろんな伝説を聞かされました。まあ日本中に同じような伝説はありますね。それ以降も三島沼…
伊勢神宮と富士山。この両者の関係はよくミステリーや都市伝説的に語られますが、共に日本を代表する美しい場所です。前述の伊勢神宮の訪問のちょっと前2022年10月に訪れました。静岡側から、旧富士山スカイラインの料金所跡です。夏はマイカー規制、…
御殿場といえば、アウトレット、最近だと「えびせんべいの里」と「とらや工房」が有名でしょうか(あと「さわやか」とか、一応「鈴廣」もありますが。。。)。えびせんべいの里は、前に刈谷のハイウェイオアシスにも何回か行ったし、あと音羽蒲郡インター近…
白洲次郎と秩父宮雍仁親王殿下。ともに1902年(明治35年)生まれだが、白洲は士族の出自にて明治の実業家のご子息。秩父宮親王殿下は皇族、大正天皇の次男。さらには徴兵逃れと陸軍軍人。交わることがなさそうなこの二人。それぞれの奥さんである白洲正子さ…
2023年の工場夜景、次は富士市です。写真撮ったところ、厳密にいうと蒲原なので静岡市のようですが。。。富士と清水への海沿いの一国バイパスから見える煌々と輝く不夜城、イハラニッケイ化学工業の工場夜景と撮りに行ってきました。車を停めるのは清水…
伊東市川奈。伊東温泉から海沿いを下って、川奈ホテルやゴルフコースが有名です。この名門を眼下に見下ろす「川奈ステンドグラス美術館」は素晴らしい所でした。 英国の教会や聖堂のステンドグラスが展示されていますが、建物も趣があって、ロケーションも素…
前回は夜の伊東温泉でしたので、昼編を。ライトアップされていた「東海館」は旅館としての営業はしていませんが、現在は観光施設として公開されています。 お風呂は「テルマエロマエ」にも登場したことでも有名。日帰り温泉としても営業しています。ただ多く…
伊東温泉はちょこちょこ訪れています。一番立ち寄る回数が多いのは道の駅 伊東マリンタウン。自宅のある小田原から東伊豆方面に車を走らせていると、空いていれば1時間ちょっとなので、ちょうど休憩ポイントなのです。また国道沿いや伊東駅周辺は美味しくて…
熱海の人気スポット「来宮神社」。昼間はパワースポットとして賑わっているらしいです。最近は特に盛り上がっているようですね。でも昼間は行ったことがないのです。いつも夜ばかり。夜は夜で神秘的で素晴らしい所です。今回は広角15mmで撮ってみました。 昼…
「伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館」への急坂の途中で、線路が見える景色の良い所がありました。帰りに待機していると、立て続けに列車通過! ちょっとだけ疲れが和らぎました。 DATA この日の機材 LEICA M10-Pフォクトレンダー Voigtlander APO-SKOP…
河津桜で有名な伊豆の河津町。ここに国宝級、ようやく国の重要文化財に指定される仏像群が祀られています。桜並木の河津川から山間部へ車を走らせていくとまずは駐車場。そこからは歩いて急な坂道を登っていきます。息を切らせながら、ふと振り返ると、結構…
中伊豆あたりをドライブしていると、この鬼に呼び込まれました。 伊豆極楽苑です。HPの案内によると。。。 ※お化け屋敷とは違います。が、小さなお子様や地獄に心当たりのある方は怖いと思われます。※霊感のある方には何か見える可能性があります。 では死後…
静岡県西伊豆にある土肥金山。こちらは、たぶん、世界遺産騒動はなく、観光資源としてしっかりと地域に根付いており人気の観光スポットになっています。 古くは足利氏の時代、江戸時代から昭和40年の閉山まで採掘されており、佐渡金山に次ぐ採掘量だったと。…
静岡県静岡市清水区蒲原にある旧五十嵐歯科医院。旧東海道蒲原宿にあります。 旧五十嵐邸は大正期以前に町家建築として建てられました。井戸や蔵も残されています。玄関からまずは1階。訪れた時期は、ちょうど旧のひな祭り。ひな人形が飾られていました。 当…
静岡県袋井市東海道どまん中西小学校。この地で江戸時代から地域医療を支えてきた旧澤野医院が、澤野医院記念館として大切に保存されています。裏手の駐車場側から入ると可愛い洋館です。 和館も見えました。外観を見渡すだけでも素晴らしい建物ですね。 和…
静岡県唯一の重要伝統的建造物群保存地区、花沢の里。日本坂トンネルを出てすぐのところにあります。古い町並みよりもハイキングコースとして有名なようで、入口に大きな無料駐車場があります。町並み散策もここに車を停めるようです。 ここから歩くこと数分…
よく言われる東海道三大難所は箱根峠、鈴鹿峠とここ小夜の中山の峠越え。(静岡エリアでは薩埵峠、宇津ノ谷峠。。。)24番目の宿場町「金谷宿」から「小夜の中山」の峠を越えると25番目の宿場町「日坂宿」です。 急な坂であった小夜の中山からなだらかなにな…
東海道20番目の宿場町「丸子宿」から東海道21番目の宿場町「岡部宿」の間にある東海道の難所「宇津ノ谷峠」があります。(静岡では)薩埵峠と並び東海道の難所といわれております。宇津ノ谷峠のふもとには宇津ノ谷集落が立ち並びます。宇津ノ谷集落へは、国…
東海道16番目の宿場町「由比宿」広重美術館などの施設はあるけど、町並みはスルーしました。由比から旧道を行くと、お屋敷が見えてきます。「小池邸」です。 入場無料にて水琴窟の音色も聞くことができます。「あかりの博物館」ここのコレクションは素晴らし…
東海道15番目の宿場町「蒲原宿」にはちょうど桜のころ訪れました。東海道53次を巡っている方は多いかと思います。東海道は江戸時代からの日本の大動脈であり、明治以降の鉄道、国道整備となり、開発も進んで、あまり古い町並みは残されていません。風情のあ…
4月に入ると新年度で入社、異動、組織替え、予算決定などいろいろと慌ただしいのです。そして会議続き。。。ちょっと長時間の会議っぽいのがあり、暇つぶしにスマホで古い写真見てました。町並み巡りをするとき、多くはSONYαか最近はLeicaで撮っていますが、…
米軍ハウスに続いてアメリカ人の貿易商の暮らしです。一度来てみたかったヴォーリズ建築「旧マッケンジー邸」。1940年に建てられています。マッケンジー夫人は社会福祉家としても日本で活動し静岡県静岡市の名誉市民にもなっています。ヴォーリズ建築は近江…
国立歴史民俗博物館は学術的に民俗学を伝えていましたが、リアルなi一般の生活に密着した民俗学の極みといえば、伊豆伊東にある「まぼろし博覧会」でしょう。 展示のいくつかは国立歴史民俗博物館と同じくマネキンで再現されています。でもあまり能書きたれ…
黒船でやってきたペリー艦隊が、日米下田条約締結の為に了仙寺まで行進したことから名付けられたペリーロード 今は下田を代表する観光スポットになっています。 銅板壁に伊豆石造りとそそられます。 石畳にガス灯。古民家を活用したカフェが多いようですが、…
下田は日本の歴史で重要な場所。ペリーはここから上陸。日本が世界に開かれた最初の場所です。 上陸の地の目の前は戦国時代の下田城。ここからもペリー上陸の地が見えます。 中腹にある開国記念広場にはいろいろとレリーフがありました。下田城は北条氏が小…
前回は伊豆松崎のなまこ壁を歩きましたが、下田のなまこ壁もぶらぶら。下田公園から降りてくると気になるなまこ壁の住居がありました。 観光トイレ越しですが、おおきな館のようです。旧澤村邸、中も見学できました。 観光スポットしても有名なペリーロード…