なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

35山口県

萩のもうひとつの重伝建「佐々並市地区」

萩には重伝建が4か所あります。3つは城下町の中心地ですが、こっちは山の中。車で移動しても結構時間が掛かります。今は道が整備されているので気持ちいいドライブになりますが。ここは江戸初期から萩城下町と三田尻(防府市)を結ぶ萩往還でした。藩の参勤…

萩の重伝建「浜崎伝建地区」

萩の中心部にはこの地図があちこちにあります。おかげで自分のいる位置がわかりやすいのです。 さて浜崎地区、ここは港町です。そして城下町。御船倉と呼ばれる船倉がありました。藩主の御座船や軍船を格納した船倉で、慶長13年(1608)に建てられたとのこと。…

萩の重伝建「平安古(ひやこ)地区」

萩の武家屋敷のすぐ横にある平安古(ひやこ)重要伝統的建造物保存地区。武家屋敷からも歩いて行けそうですが、車で移動しました。 駐車場はちょっと分かりにくいですが、旧田中別邸の敷地内です。この道の先です。ちょうど川沿いにありました。旧田中別邸も…

萩の重伝建「堀内地区」

世界遺産でもある萩の武家屋敷は重伝建にも選定されています。穿った気持ちを負いながら城下町、武家屋敷を廻っていくうちに、実はだんだん魅力を感じるようになっていました。重伝建のエリアは武家屋敷の全体は広いのですが、特にこの辺りが良かったですね…

萩は神社も町並みも世界遺産

世界遺産、ちょうど佐渡でちょっと話題になっていますが、行ってみたい所の最有力候補なのでいつかは。。。で、世界遺産って何?って疑問になることも多いですよね。当初の「九州・山口の近代化産業遺産群」こっちのほうは政治色が強くて敬遠していました。…

世界遺産の萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡と、伊豆。

前回紹介した韮山反射炉と並んで、「明治日本の産業革命遺産」に選定されている萩反射炉。昨年初夏に訪れていました。セブンイレブンと宝くじ売り場と世界遺産の駐車場が兼用されています。少し階段を登るとすぐにあります。案内所でしょうか、掘っ立て小屋…

【終戦特集、平和を改めて考える。】『回天』の遺跡を巡る。

大分県の別府湾の国東半島側にある日出町、ここに「回天」大神訓練基地がありました。「回天」は魚雷を改造し人間が乗る特攻兵器、酷い表現ですが、人間魚雷と云われています。脱出装置が無く、かつ難しい操作で体当たりの攻撃をする惨い兵器です。訓練にも…

周南工場夜景

この年末年始は実家がある埼玉で過ごすことになり、大阪から帰省のため新幹線乗ってきましたが、時間が遅かったからか空いていたので窓際に座ることができました。車窓を見るのは好きなのですが、東海道新幹線は新富士駅あたりの工場夜景も良い感じです。で…

夜の金魚、昼の金魚。柳井市白壁の町並み

金魚ちょうちんで有名な山口県柳井市白壁の町並み。今回はこの情景を見たかった! 全国で20番目の重伝建、正式名称は「古市・金屋伝統的建造物群保存地区(白壁の町並み)」。8月末までちょうちんが灯されると聞いてやってきました。 とはいえ、夕方前には柳…

日本あかり博 in 柳井市白壁の町並み

山口県柳井市。金魚ちょうちん祭りで知っている人は知っている町。。。ここで日本あかり博が開かれていました。 『和のあかり×百段階段』のチームのようですが全国を巡回しているみたい。ちょうどこのタイミングで見ることできたのはラッキーでした。 会場は…

岩国に来た。夜の錦帯橋へ。

「岩国」っていえば錦帯橋ですね。 お客さんが広島と岩国に事務所持っており「打ち合わせどっちにします?」と聞かれたので、即答で「岩国!」と。 早朝品川から新幹線に乗り新岩国へ。打ち合わせそこそこに、来ました「錦帯橋」。 とその前に、前にきたとき…