なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

重要伝統的建造物群保存地区

戸隠神社の門前町宿坊群

戸隠神社の宿坊群も重伝建です。宿坊群としては初で唯一らしいです。とはいっても平成29年のこと。私の勝手な想像ですが地元の方々はあまり興味なく、市とか県の偉い人が勝手に盛り上がって重伝建にしたんじゃないかな?昔から雰囲気は全然変わってないし、…

北国西街道稲荷山宿、朽ちていく重伝建。

今度は北国西街道。この道も中山道から北陸道を結ぶ街道。またの名を善光寺西街道、いやこちらも善光寺街道とも呼ばれてるようで、かなり混乱してきました。信濃は山あいを通るので、都市部に向かうのはいろいろなルートがあったのでしょう。北国西街道稲荷…

北国街道海野宿

北国(ほっこく)街道って、wikiによると、北陸道の別名にて、旧国名で言うところの若狭、越前、加賀、能登、越中、越後および佐渡を指すと。江戸になると琵琶湖東側から米原くらいまでも北国街道と呼ばれていたとも。今回の舞台の北国街道は中山道追分宿か…

中山道「木曾平沢」

前回紹介した「花沢の里」は静岡県唯一の重伝建地区。重伝建地区が一番多いのは石川県8か所、次が7か所で長野県と京都府です。ということで長野をご紹介しましょう。いままで長野エリアの中山道木曽路のいくつか巡っていましたが、1昨年のGW、奈良井宿のす…

花沢の里 ~「焼津市花沢伝統的建造物群保存地区」

静岡県唯一の重要伝統的建造物群保存地区、花沢の里。日本坂トンネルを出てすぐのところにあります。古い町並みよりもハイキングコースとして有名なようで、入口に大きな無料駐車場があります。町並み散策もここに車を停めるようです。 ここから歩くこと数分…

雪の増田のまちなみ「横手市増田伝統的建造物群保存地区」

1昨年の年末は秋田県横手市に訪れました。 十文字駅からタクシーで「横手市増田伝統的建造物群保存地区」へ 年末12月30日の訪問だったので観光施設は閉まっているところが多かったですが一部は開場しました。 ここは横手市増田まんが美術館があるので町…

岩村城下町のふくろう商店街

朝ドラ『半分、青い』の舞台、ふくろう商店街。岩村城下町、岩村町本通りがロケ地です。ドラマ自体は後半が不倫略奪愛になっていましたが、ここは健全な商店街w中村雅俊が歌を歌ってそうなwww。かなり前に来た訪問した時は寂しい印象でしたが、コロナ明…

赤沢宿を五感で味わう。

赤沢には無音の静寂があります。赤沢には本当の暗闇があります。あなたは風を見たことがありますか。あなたは雲が生まれる一瞬を見たことがありますか。あなたの五感で赤沢を味わってください赤沢にはあなたの心と身体を癒す力があります。 現地に置いてある…

甲州市塩山下小田原上条集落

山梨県って、市名の頭に富士って付いていたり、甲府市、山梨市、中央市、甲斐市、甲州市、南アルプス市、などわかりやすい市名が多いけどちょっと味気ないような。。。フルーツラインというのもあちこちにあるし。。。 そんな山梨県内の富士河口湖町から甲州…

今庄宿

福井での訪れたところひとつ飛ばしていました。北国街道の宿場町である今庄宿です。今庄そばが一番有名でしょうか?幕末に興味があれば水戸天狗党が敦賀で処刑される直前の宿としてご存知かもしれません。訪れたタイミングがちょうど渋沢栄一の大河ドラマで…

土蔵造りの町並み高岡山町筋

高岡の見どころである山町筋。土蔵造りの町並みです。埼玉川越も似ていますが高岡は1軒1軒が大きく違った雰囲気がありますね。 近代建築も多く残るエリアです。 奥に入ると銅板葺や壁、戸袋など見応えがあります。 そしてレンガ造りの旧富山銀行。煉瓦造りに…

千本格子の町家が並ぶ高岡金屋町の町並み

高岡の千本格子だったらこっちでしょ、ってことで『高岡市金屋町伝統的建造物群保存地区』です。この千本格子と石畳は素晴らしい。石畳には銅板の破片が埋め込まれていてハート型もあるとか。 駐車場が金屋緑地公園にあります。 公園のオブジェだけでも鋳物…

高岡吉久の町並み

2020年12月23日に選定された高岡市吉久重要伝統的建造物群保存地区。伏木での米穀商を中心に整えた町並み。江戸時代、加賀藩の年貢米を収納する『御蔵』の設置にあたり、承応4年(1655)、放生津往来沿いに吉久新村が町立てされ米穀商が集まってきたとのこと…

能登輪島の天領黒島

能登半島は見所多すぎてどこから行けばよいのか迷います。この時は日本海をうろうろしていて夕日の棚田が見たかったので能登半島へ。途中、砂浜走っていたので、夕暮れのほんと直前に輪島市黒島地区重要伝統的建造物群保存地区へ。結構広いんですよね。あま…

若桜の町並み

若桜鉄道の終点駅である若桜駅。そこには古い町並みがあります。カリヤ通りと呼ばれているようです。 似ている造りの通りが青森にありました。 www.naniwoimasara.com 仮屋って?調べてみました。ウィキペディアによるといろいろと呼び名が違うとか。。 雁木…

足助のひなまつり

豊田市足助町。香嵐渓の紅葉が全国的に有名すぎて、以前に1年だけ豊田市勤務時代は車営業では混雑が凄すぎてお客さん廻りでは遅刻ばかりだった印象。。。では落ち着いた頃にと、かなり久しぶりに訪れてみました。ここは前回紹介した有松より人多い!ちょうど…

都会の中の江戸風情『有松』の町並み。

1年前に訪れたところの投稿が続いています。まだまだあるのですが、ちょっと一休みして、最近訪れたところで季節もんを。 名古屋市の東端にある有松。以前名古屋に住んでいたころ、このあたりを桶狭間や砦巡りをしていたエリアです。三英傑とくに信長公絡み…

温泉津、ここは武骨であり無風流な世界遺産。

温泉津「ゆのつ」と読みます。名前の通りで温泉がある港。石見銀山の銀の積み出しや鉱山で働く職人への物資の輸送、また北前船の寄港地としても栄えていたようです。 世界遺産である石見銀山大森地区から廻ってきました。温泉街へは車は入れますが温泉用の駐…

がっかり世界遺産?いやいや素晴らしい大森の町並み

残念な世界遺産と云われる石見銀山。何を持っての残念なの?がっかりなの?いやいや残された街並みは素晴らしい!!!ここも昨年2月の訪問ですが、こんなに広いとは思わず時間が足りずに、銀山坑道跡には間に合わず今回は町並み散策のみになってしまいました…

擬洋風建築、看板建築、そして宿場町「矢掛宿」

旧山陽道の宿場町「矢掛宿」です。2000年12月に重伝建に選定されていますが、なぜ今になってというくらい古い建物が残されており素晴らしい町並みでした。近くに国道が走りますがこの旧山陽道も生活道路。ほぼど真ん中に観光駐車場があります。昨年の2月の訪…

山陰の小京都「津和野」そしてキリシタン殉教の地「乙女峠」

山陰の小京都と呼ばれる津和野。島根県の山あいにある城下町です。でも観光案内は山口県www この辺りが小京都と云われる所以でしょうか。 なまこ壁、白い漆喰壁、石州瓦、これが津和野の特徴でしょう。 酒蔵も多いですね 鯉も有名なようで。 「小京都」津…

萩のもうひとつの重伝建「佐々並市地区」

萩には重伝建が4か所あります。3つは城下町の中心地ですが、こっちは山の中。車で移動しても結構時間が掛かります。今は道が整備されているので気持ちいいドライブになりますが。ここは江戸初期から萩城下町と三田尻(防府市)を結ぶ萩往還でした。藩の参勤…

萩の重伝建「浜崎伝建地区」

萩の中心部にはこの地図があちこちにあります。おかげで自分のいる位置がわかりやすいのです。 さて浜崎地区、ここは港町です。そして城下町。御船倉と呼ばれる船倉がありました。藩主の御座船や軍船を格納した船倉で、慶長13年(1608)に建てられたとのこと。…

萩の重伝建「平安古(ひやこ)地区」

萩の武家屋敷のすぐ横にある平安古(ひやこ)重要伝統的建造物保存地区。武家屋敷からも歩いて行けそうですが、車で移動しました。 駐車場はちょっと分かりにくいですが、旧田中別邸の敷地内です。この道の先です。ちょうど川沿いにありました。旧田中別邸も…

萩の重伝建「堀内地区」

世界遺産でもある萩の武家屋敷は重伝建にも選定されています。穿った気持ちを負いながら城下町、武家屋敷を廻っていくうちに、実はだんだん魅力を感じるようになっていました。重伝建のエリアは武家屋敷の全体は広いのですが、特にこの辺りが良かったですね…

萩は神社も町並みも世界遺産

世界遺産、ちょうど佐渡でちょっと話題になっていますが、行ってみたい所の最有力候補なのでいつかは。。。で、世界遺産って何?って疑問になることも多いですよね。当初の「九州・山口の近代化産業遺産群」こっちのほうは政治色が強くて敬遠していました。…

三好市東祖谷山村落合

日本三大秘境のひとつ、徳島県三好市東祖谷落合。いつかは行ってみたいと思っていたのだが、有名な酷道「国道439号」を通るようでビビっていたw大歩危から県道入り国道439号に合流。この辺りはかずら橋などの観光スポットも多いので、実際に走ったところは…

牟岐町出羽島

徳島県牟岐町出羽島、小さな離島ともなると無神経な自分でもさすがにコロナ真っ盛りの時期は遠慮して、全国的にも厳しい「とくしまアラート」のレベルが下がった秋の訪問になりました。島の広さ的にも1時間かからないくらいの滞在になりそうと予測し船の時間…

脇町うだつの町並み

夏空の季節外れの写真です。 大阪に住んでいた時ですがナビを入れると岡山廻り瀬戸大橋経由で案内してきた。淡路島経由のほうが近いと思っていた。確かに距離は近いが行きも帰りも混んでいて、かえってから瀬戸大橋周りのほうが確かに早いかもって思わされま…

唯一無二ここでしか見ることができない町風景「吉良川の町並み」

四国シリーズが途中でしたので、季節外れですが、続きを。 高知を巡っていた日、車を走らせて室戸岬へ。ちょっと手前にある高知県室戸市の吉良川の町並みを巡りました。かなりの独特な町並みです。見方によっては、京都っぽい古いつくり、沖縄っぽい作りやア…