なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

神社仏閣

飛騨古川の静かな町並み

飛騨地方は飛騨高山や白川郷が有名ですね。ここ飛騨古川は少し静かな町並みです。飛騨古川まつりは今年は盛況だったようですが、今は落ち着きを取り戻しているでしょうか。2021年5月新緑の時期の訪問です。 車で飛騨古川へ。市役所の駐車場が無料の観光駐車…

松代の町並みをぶらぶらと

真田家ゆかりの地、長野県長野市松代町。松代城と美しい城下町です。 寺社も多いです。 町の中心には松代城址 南アルプスまで見渡せます。堀や土塁も残されています。 松代は、真田家と幕末の佐久間象山のゆかりの地、また近くには川中島と歴史好きにはたま…

戸隠神社の門前町宿坊群

戸隠神社の宿坊群も重伝建です。宿坊群としては初で唯一らしいです。とはいっても平成29年のこと。私の勝手な想像ですが地元の方々はあまり興味なく、市とか県の偉い人が勝手に盛り上がって重伝建にしたんじゃないかな?昔から雰囲気は全然変わってないし、…

東京下町をLensbabyでぶらぶらと

昭和レトロを求めるシリーズ、浅草の次は、秋葉原~お茶の水~千駄木の下町ルートを。2020年なのでちょっと古いですが流れでアップしておきます。Lensbabyで撮ってます。ちょっと変態的な写りですけどw 秋葉原~お茶の水へ 神田明神 地下鉄へ 千駄木までき…

東京下町、浅草をぶらぶらと

昭和レトロを求めるシリーズになってきたので、浅草を。8月の写真なのでちょっと季節感が違いますけど。。。 浅草で一番の昭和感があるところって、ここ地下街なのでは? 外へ。かなり暑い日だったと記憶しています。浅草といえば花やしき。 ホッピー通りで…

葛飾柴又帝釈天参道

せっかく葛飾柴又に来たのだから、ちょっとぶらぶら。「葛飾柴又寅さん記念館」+「山田洋次ミュージアム」の入場券にオプションでついてくる山本亭。こちらにもちょっと立ち寄り。 ここは歌で有名な『矢切の渡し』 「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です…

あけましておめでとうございます。ブログ復活させます。

あけましておめでとうございます。 ひさびさにブログ復活させようかなと。。。2022年5月に停止してからなので1年半ぶり。。。 まあちょっと仕事が忙しくなったり子会社への異動などいろいろあったてだけど。その間も休日はいろいろなところ行っての写真は撮…

身延山久遠寺の桜

赤沢宿は日蓮宗総本山の身延山と修験霊山と伝わる七面山を結ぶ参道にある講中宿ですが、私も赤沢宿の前に身延山久遠寺に立ち寄りました。朝9時前には着いたのですが駐車場が満杯。結構上にある墓地の近くまで誘導されました。訪れたのは3月27日ちょうど桜が…

忍野八海をフォクトレンダー HELIAR classic 50mm F1.5 VMで撮る。

御殿場市は「富士山眺望遺産」、「富士見十二景」で富士山ビュースポットを案内しています。その一つである前回も紹介した富士仏舎利塔平和公園。写真は見やすくしました。 桜が咲くと綺麗なんだけど、さすがにコロナ禍でも桜の季節は混雑しそう。 御殿場を…

フォクトレンダー HELIAR classic 50mm F1.5 VM を箱根の長安寺で試し撮り。

3か月近く待ちました、Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VM。9月発売に予約購入しておけば大丈夫だったのかもしれないけど、気が付いたら10月にはすでに入荷待ちにて、下取り購入で申込み、その間引っ越しなどもありましたが、ずっと未入荷のまま。。。…

京都の風鈴寺「正寿院」夏の風物詩 風鈴まつり

茶どころ宇治田原にある「正寿院」一度は行ってみたかったお寺です。いまは風鈴まつり、混雑時には整理券がでるとか。ちょっと朝早めに行ってきました。境内は風鈴で埋め尽くされています。風鈴の中に埋もれている感じで気持ち良いです。 いろいろな花や植物…

水無瀬神宮『招福の風』風鈴と風車の広場

京都大山崎インターから近い水無瀬神宮。ここは大阪府なんですね。 かなりの由緒があるようです。特に水が有名で水汲みに結構来ていました。天下の大泥棒、石川五右衛門も訪れたとか。 夏は『招福の風』風鈴と風車の広場として風鈴がお迎えしてくれます。住…

APO-LANTHAR 110mm で花の寺「円照寺」のあじさいを撮る。

加古川の花の寺「円照寺」へ。ちょうどあじさいの季節です。ここもアポランター35mmで撮りました。最初は。 もうちょっと遠近感のある写真撮りたかったんだけど思ったよりも寄れない。。。 なのでマクロアポランター110mmに交換。結局マクロ撮影に。 では、…

APO-LANTHAR 35mm で上賀茂神社を撮る。

世界遺産にもなっている上賀茂神社。ちょっと交通不便なので、通常時でも祭りやイベント時以外の普段は観光客もさほど多くないのですが、この時期はより人はまばらでした。 神馬登場!重要文化財「馬場殿」「立砂」そして重要文化財「細殿」「手水舎」 重要…

鳥獣戯画の高山寺

今週東京出張があったのですが、電車か駅の広告に、東京・上野 東京国立博物館での特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」をみつけました。時間あれば見てみたかったけど日時指定の様子。特別展のHP( https://chojugiga2020.exhibit.jp/outline.html )みたら平日…

夜の春日大社と奈良夜景

11月の毎週土曜日は、春日大社で国宝・御本殿夜間特別参拝と万燈籠(まんとうろう)が行われます。御本社回廊内にある約1,000基の釣燈籠に浄火が灯され、幻想的な空気に包まれます。 という記事を見つけたので行ってきました。ちなみに11月毎週金曜は東大寺…

仏教のテーマパーク?ご利益だらけの寶珠山大観音寺

前回の続き、なんでもアリのルーブル彫刻美術館よりももっと何でもアリでカオス状態の寶珠山 大観音寺。入り口から、カエル、天狗とお出迎えです。 受け付けでチケットを渡すと、護摩木と妙なコインをもらえます。護摩木に願いを書けば護摩炊き祈祷をしてく…

三室戸寺 あじさい園

前回の続き。。。 三室戸寺あじさい園の写真です。ちょっと小ぶりな気もしますが綺麗に咲いています。 では、紫陽花の写真を立て続けに。。。 こうやって見てみるといろいろ種類があるんですね。流行りのハートの紫陽花は探していませんのであしからず(笑) …

京都のあじさい寺『三室戸寺』

雨の紫陽花を見にきたはずなんだけどなw天気予報では雨だったのにほとんど降らなかった。傘が邪魔に。。。 今日は完全装備で電車移動、京阪の中書島で乗り換えたときには空いていた宇治線三室戸駅で乗客ほとんど降りたのはちょっとびっくり。駅から降りた皆…

元興寺

世界遺産つながりで元興寺をご紹介。去年11月の訪問です。日本人にはあまり人気ないのか、インバウンド観光客がほとんどでした。このとき『ならまち』をきちんと廻れなかったので桜の時期に改めてと思ってましたが今回せっかくなので。 奈良時代、今の『なら…

法隆寺

修学旅行やインバウンドに超定番の有名観光地をいまのうちに廻ってしまいましょシリーズ第4弾。 「日本で最初の世界遺産」「現存する世界最古の木造建築物群」「聖徳太子ゆかりの寺院」等々いろいろな肩書がつく法隆寺。拝観料が1500円!なので五重塔を外か…

竜安寺

修学旅行やインバウンドに超定番の有名観光地をいまのうちに廻ってしまいましょシリーズ第3弾。 石庭が有名な世界遺産の竜安寺 。RYOANJIなんですね、ずっとりゅうあんじだと思っていました。金閣寺からの移動でしたがどのバスに乗ればいいのか分からず結局…

伏見稲荷

修学旅行やインバウンドに超定番の有名観光地をいまのうちに廻ってしまいましょシリーズ第2弾。 伏見稲荷大社 。ここも今回が生まれて初めて来ました。京阪で伏見稲荷駅へ。キツネだお~♪駅のコインロッカーはガラガラだったので空いてるかも? 京阪から歩い…

金閣寺

修学旅行やインバウンドに超定番の有名観光地をいまのうちに廻ってしまいましょシリーズ第1弾。 まずは金閣寺。実は今回が生まれて初めて来ました。レンズをマップカメラの先取交換で数本入れ替えたので試し撮りも兼ねてです。いちおう都道府県を跨ぐなとは…

川越の名所史跡をいくつか

今回は去年夏の川越訪問の様子を紹介します。この日は少し時間があったので幾つかの名所めぐりをしました。 【中院】市街地や観光名所の賑わいとは違いとても静かな佇まいです。川越茶・狭山茶の発祥の地として、また島崎藤村ゆかりの寺院でもあるようです。…

埼玉の小江戸「川越」そして川越氷川神社

毎年夏に訪れていた埼玉県川越市。ここ最近観光客が激増しているような気がします。昔から有名だった「蔵造りの町並み」や「菓子屋横丁」に加え、なんとか通りやら裏川越やらで、かなり人気なようです。 菓子屋横丁へ ちょっと裏に入ると普通の古い町並みで…

海の神様 金刀比羅宮

こんぴらさんの話、前回ちょっと書ききれなかったので続けます。 「一生に一度はこんぴらさん」金刀比羅宮へのお参りは、伊勢神宮のおかげ参りと並びこんぴら参りは江戸時代の一大イベントだったようです。 金刀比羅宮の絵馬堂には航海安全祈願として船や航…

こんぴらさん

昨晩のNHKテレビ『鶴瓶の家族に乾杯』でロケ地が香川県琴平町だったので、便乗して、今回は2016年9月に訪れたこんぴらさんです。当時は、JRの琴平駅は工事中でした。 途中にある、ことでんの琴平駅はこんな感じ。こちらも雰囲気良いですね。橋を渡り商店街を…

東寺の桜ライトアップ

夜桜を続けましょう。2017年4月に訪れた京都の東寺。しだれ桜のライトアップは有名ですね。昼間は仏像ゆっくり見て、一度外に出されるので再度入場し夜桜鑑賞です。ちょっと派手目に仕上げてみました。 五重塔ばかりになってしまったw ちなみに、秋の紅葉の…

壷阪寺

前回の続きで壷阪寺です。 仁王門。 三重塔 国指定重要文化財寺灌頂堂にある豊臣秀長公像 石仏がいたるところにあります お里澤市像。ここから身投したらしい。 本堂 浅野祥雲っぽい鬼さん。天竺渡来佛伝図レリーフ「釈迦一代記」インドで作られたそう。これ…