なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

産業遺産

水と酒と歴史の町「伏見」

10月の連休、今年は小田原にずっといましたが、ここ2年は出かけていたみたい。2年前2022年は京都の伏見に訪れていました。5年位前に大阪勤務時代には伏見区にお客さんがあったので、大中や大黒ラーメンも時々食べてました。そういえば大黒ラーメンの割引券っ…

史跡尾去沢鉱山

史跡尾去沢鉱山。運営会社は株式会社ゴールデン佐渡、佐渡金山と同じ会社です。系列には土肥金山、生野銀山の三菱が関わったところがあり、それぞれの運営会社の資本は三菱(厳密には三菱マテリアル株式会社)です。観光施設としての造り、観光坑道の造りは…

坂田医院旧診療所

妻沼にきた一番の目的は、国の登録有形文化財にも選定されている「坂田医院旧診療所」の見学です。内部は年に何回かしか公開されないので貴重な機会でした。 普段はこの外観のみです。これでも素晴らしいですが。。。 中へ入ります。受付の部屋へ。妻沼は、…

夜の横浜 Tourist Spot

横浜の夜の様子を続けましょう。横浜はちょこちょこ行くので撮影時期も場所もバラバラです。 まずはホテルニューグランド。 山下町あたりへ 赤レンガ倉庫 ランドマーク ハンマーヘッドへ。このあたり整備されて、ホテルとショッピングモール?できたのでだい…

昼の伊東温泉「東海館」

前回は夜の伊東温泉でしたので、昼編を。ライトアップされていた「東海館」は旅館としての営業はしていませんが、現在は観光施設として公開されています。 お風呂は「テルマエロマエ」にも登場したことでも有名。日帰り温泉としても営業しています。ただ多く…

土肥金山は金のテーマパーク?

静岡県西伊豆にある土肥金山。こちらは、たぶん、世界遺産騒動はなく、観光資源としてしっかりと地域に根付いており人気の観光スポットになっています。 古くは足利氏の時代、江戸時代から昭和40年の閉山まで採掘されており、佐渡金山に次ぐ採掘量だったと。…

雁木通りとレンガ造りの新潟県吉田町

吉田拓郎の『吉田町の唄』この曲は新潟県西蒲原郡吉田町(今は燕市に吸収)の有志が吉田拓郎に懇願したら作ってくれたというジャパニーズドリーム的な曲です。歌詞は吉田町(限定はしていないようですが)の故郷での思いをうたった素晴らしい曲で、KinKi Kid…

新潟の柳と堀の都「みなとぴあ」

柳都(りゅうと)と呼ばれた新潟の堀。かつて新潟では、西堀、東堀、五菜堀、本間堀、早川堀などの堀割が市内を縦横無尽に巡らされていた運河都市でした。明治の北前船、信濃川舟運全盛期には30以上の堀が機能していました。 早川堀などが再現されており、「…

佐渡国小木民俗博物館

佐渡は鉱山町、農村集落、漁港などいろいろな町並みを見ることができます。北前船の寄港地であった小木漁港のあたりが今年に重伝建になるようです。このときの佐渡の旅の時は全く気が付かずに素通りしていたのかもしれません。でも宿根木の近くにある『佐渡…

旧相川拘置支所

国登録 有形文化財「旧相川拘置支所」 昭和29年(1954)に新潟刑務所相川拘置支所として開設された。昭和44年に裁判所・検察庁の新庁舎が佐和田地区中原に完成したが、拘置所と裁判所は相川に据え置かれ、拘置所施設として同47年まで使用された 事務所棟は、…

佐渡相川の鉱山町としての町並み

世界遺産の構成資産である相川金銀山。相川の鉱山町としての町並みは除外されていないでしょうか?隣国のご意見に関係ないと思われる日本の重伝建にも選定していいほどの素敵な町並み景観があります。 佐渡金山鉱山長の社宅として建てられた家屋を映画館とし…

世界遺産候補から外された佐渡金山の史跡のほうが素晴らしい。

世界遺産候補になっている佐渡金山ですが、一部エリアの見直しが入っているとのこと。 実は、外されたエリアのほうが見ごたえがあります。報道では北沢エリア除外となっていますが、明治以降が外された???詳しくは解りませんが、なんなんでしょうね。では…

史跡佐渡金山の道遊坑コースへ

『史跡 佐渡金山』もう一つの道遊坑コースへこちらもヘルメット無しです。 中へ行きましょう。いまは酒熟成所として活用しているエリア。トロッコが走っていたんですね。 時折、江戸時代の手掘り跡も見られます。この照明は意味不明。。。 もうすぐ出口のよ…

世界遺産候補の佐渡金山

世界遺産候補になっている佐渡金山。 ニュースでの佐渡島の金山って、ここばかり映りますね。「道遊の割戸」です。江戸時代から金脈を掘っていたら山が割れてしまったとか。佐渡島は2年前の夏に訪れました。佐渡島って一度は行ってみたいけど、なかなか気軽…

昭和町風土伝承館 杉浦醫院

地方病撲滅に尽力した杉浦医師父子の物語である。。。って、今回はプロジェクトXでも取り上げそうな場所です。 昭和町風土伝承館 杉浦醫院は、大正時代の医師杉浦健造とその娘婿である三郎の業績を伝えるために、山梨県昭和町が2010年に2人の医院を復元して…

山居倉庫、夜と朝と昼と。

2023年のGWの旅をお届けします。5月4日から山形県酒田市へ。なんで4日から?ってGoogleMapのタイムラインで見てみたら5月3日は地元の小田原北條五代祭り、夜は都内で用事があっての4日に出発なのでした。GW真っ只中にて道路は混雑しており、朝8:30頃出発、休…

フォトジェニックな奥会津

2022年のGWの会津の旅の続きです。『フォトジェニックなものがいっぱい!昭和村』をアピールしている昭和村、本当にフォトジェニックな場所でした。村のことはあまり調べておらず、行ってみたかったところがあったので立ち寄ったのですが、やはりここがメイ…

松代大本営地下壕

長野市松代町は、江戸時代は真田家ゆかりの松代城の城下町、明治になると製糸業が盛んだったところ。太平洋戦争末期には本土決戦に備え松代大本営の地下坑道が造られた。。。 松代大本営の近くに国内での民間初のフランス式蒸気器械製糸場「六工社」の跡地が…

東海道の難所「宇津ノ谷峠」宇津ノ谷集落と4世代のトンネル

東海道20番目の宿場町「丸子宿」から東海道21番目の宿場町「岡部宿」の間にある東海道の難所「宇津ノ谷峠」があります。(静岡では)薩埵峠と並び東海道の難所といわれております。宇津ノ谷峠のふもとには宇津ノ谷集落が立ち並びます。宇津ノ谷集落へは、国…

常滑「やきもの散歩道」をぶらぶらと

信楽焼の次は常滑焼を。常滑はお世話になってるINAX発祥の地。INAXとTOTOはライバルではあるのもの兄弟(逆から読むと弟と兄だとかw)だとかいろいろと噂がありますが同じ森村グループとしての日本の産業を牽引していたといっても過言ではないでしょう。そ…

朝ドラ『スカーレット』の舞台になった信楽の町並み

4月に入りテレビも新番組が多く始まりました。NHK朝ドラ『虎に翼』は昭和初期からの時代が舞台のようなので、内容も楽しみですが、ロケ地探しはもっと楽しみです。世のなかロケ地マニアも多く驚異のリサーチ力で既に愛知だの茨城だのとアップされていました…

朝ドラ『らんまん』では東京大学だった深谷商業高校記念館

渋沢栄一生誕の地である深谷市。渋沢栄一の尽力もあり大正10年に創立された、今の深谷商業高等学校、そして翌年に完成した二層楼の校舎、これが現在に深谷商業高校記念館となっています。『らんまん』などいろいろなドラマなどでロケでも使われています。な…

映画の街深谷の七ツ梅酒造跡

少し前に、出没!アド街ック天国で、映画の街深谷と紹介されてところ。この深谷シネマを中心として、七ツ梅酒造跡には、蔵や建物を活用し、店舗そして映画等のロケ地として有名になっているところです。中を散策してきましょう。入場料はありません。 この煙…

山梨の鉄道遺産『勝沼トンネル群』

山梨にも近代遺産、産業遺産が残されていますが、観光資産にもなっており、おそらく一番?有名なトンネルを中心に散策してきました。 まずは近代土木遺産にも選ばれている祝橋。勝沼名産の葡萄がこの橋から中央線の勝沼駅に運ばれたそうです。江戸時代は馬で…

南越前・敦賀の鉄道遺産『旧北陸線トンネル群』

素晴らしいガイドブックがありました。無料です。 JR北陸本線今庄駅でも配布されています。附随しているまちなみ情報館として旧北陸本線について詳しく案内があります。今庄駅には給水塔と給炭台が残されています。 駅近くの商工会議所兼日帰り温泉施設の敷…

千本格子の町家が並ぶ高岡金屋町の町並み

高岡の千本格子だったらこっちでしょ、ってことで『高岡市金屋町伝統的建造物群保存地区』です。この千本格子と石畳は素晴らしい。石畳には銅板の破片が埋め込まれていてハート型もあるとか。 駐車場が金屋緑地公園にあります。 公園のオブジェだけでも鋳物…

伏木の「旧秋元家住宅」と伏木に残る近代建築

岩瀬に続き高岡伏木の「旧秋元家住宅」ご紹介します。北前船主・廻船問屋の屋敷でしたが、いまは高岡市伏木北前船資料館として公開されています。ここのみどころは煙出し窓のように見えるた望楼。 まずは室内を見て回りましょう。北前船の資料が多く公開され…

東岩瀬駅そして岩瀬の町並み

ちょうど去年の4月3日は富山にいました。昨年はかなり暖かくチューリップが早く咲かないように調整しているとかのニュースやっていたような。。。 富山は結構来ています。青春18きっぷで富山高山あたりから私鉄や路面電車もありので乗り鉄にとって楽しいとこ…

桜の季節に行ってみたい若桜鉄道

伊豆では河津桜が満開になり、もうそろそろ桜の季節。出かけたくなる季節でもあります。桜、SL、駅舎を見ることができるという若桜鉄道、ここは春に行ってみたかったところです。いかんせん鳥取県、関東からは遠いので、大阪からの引っ越しの直前の秋に訪れ…

井笠鉄道記念館

かつて岡山県笠岡市の笠岡駅と井原市の井原駅を結んでいた井笠鉄道。ここは旧新山駅の駅舎を活用しているノスタルジックな鉄道記念館です。 中の展示の様子です。 展示車両です。まずは1号機関車。 可愛い転車台。1913年ドイツのアーサーコッペル社製造。195…