なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

車・鉄道・飛行機・他乗り物

「姨捨の棚田」と「鉄道最高地点」~青春18での車窓からの景色を散策

2022年5月長野の旅、終盤です。いろいろ廻って姥捨SAでちょっと休憩。青春18きっぷで旅をしていたのを思い出します。列車からの車窓も素晴らしいけどSAからも良いですね。そして上山田温泉で一泊。今年のGWは一泊1万円越えっぽい。当時はかなり安く泊まれた…

松代の町並みをぶらぶらと

真田家ゆかりの地、長野県長野市松代町。松代城と美しい城下町です。 寺社も多いです。 町の中心には松代城址 南アルプスまで見渡せます。堀や土塁も残されています。 松代は、真田家と幕末の佐久間象山のゆかりの地、また近くには川中島と歴史好きにはたま…

α7R VのAF試してみた。

せっかくα7R Vにしたので新次元AFを試してみたくなった。AFに車、列車、飛行機なんぞあるようだ。これまたせっかくなので超望遠をレンタル2泊3日。 しかし、デカい、重い。。。なんとか手持ちで撮れるかな? とりあえず出かけよう。 思ったより歩留まり悪い…

山梨の鉄道遺産『勝沼トンネル群』

山梨にも近代遺産、産業遺産が残されていますが、観光資産にもなっており、おそらく一番?有名なトンネルを中心に散策してきました。 まずは近代土木遺産にも選ばれている祝橋。勝沼名産の葡萄がこの橋から中央線の勝沼駅に運ばれたそうです。江戸時代は馬で…

南越前・敦賀の鉄道遺産『旧北陸線トンネル群』

素晴らしいガイドブックがありました。無料です。 JR北陸本線今庄駅でも配布されています。附随しているまちなみ情報館として旧北陸本線について詳しく案内があります。今庄駅には給水塔と給炭台が残されています。 駅近くの商工会議所兼日帰り温泉施設の敷…

追悼、藤子不二雄A先生。ゆかりの氷見と高岡(ちょっと前の写真です)。

前回、高岡市伏木を紹介しましたが、隣の氷見、高岡は藤子不二雄先生のゆかりの地。ちょっと古いですが2012年2013年の写真をアップしておきます。当時のiPhone5なのであまり綺麗ではありませんが。。。追悼の意を込めて。 富山県氷見市にある光禅寺は藤子不…

東岩瀬駅そして岩瀬の町並み

ちょうど去年の4月3日は富山にいました。昨年はかなり暖かくチューリップが早く咲かないように調整しているとかのニュースやっていたような。。。 富山は結構来ています。青春18きっぷで富山高山あたりから私鉄や路面電車もありので乗り鉄にとって楽しいとこ…

桜の季節に行ってみたい若桜鉄道

伊豆では河津桜が満開になり、もうそろそろ桜の季節。出かけたくなる季節でもあります。桜、SL、駅舎を見ることができるという若桜鉄道、ここは春に行ってみたかったところです。いかんせん鳥取県、関東からは遠いので、大阪からの引っ越しの直前の秋に訪れ…

井笠鉄道記念館

かつて岡山県笠岡市の笠岡駅と井原市の井原駅を結んでいた井笠鉄道。ここは旧新山駅の駅舎を活用しているノスタルジックな鉄道記念館です。 中の展示の様子です。 展示車両です。まずは1号機関車。 可愛い転車台。1913年ドイツのアーサーコッペル社製造。195…

津和野駅

昨年初春の萩、津和野の旅、コロナ禍でのクレーム対応にて小倉出張のあとに訪れました。泊った新山口駅のホテルからの景色。キハから新幹線まで素晴らしい眺めでした。この写真のみシグマのzoomレンズ。1年近く前ですがULTRON 35mm F1.7しか使ってなかったの…

【終戦特集、平和を改めて考える。】紫電改

海軍で最も優れた戦闘機と云われる「紫電改」に関係するところ2か所紹介しましょう。 現在の兵庫県加西市には、戦時中「紫電」「紫電改」などが組み立てられた川西航空機姫路製作所鶉野工場がありました。すぐ横に姫路海軍航空隊鶉野飛行場を造り試験飛行や…

【終戦特集、平和を改めて考える。】『回天』の遺跡を巡る。

大分県の別府湾の国東半島側にある日出町、ここに「回天」大神訓練基地がありました。「回天」は魚雷を改造し人間が乗る特攻兵器、酷い表現ですが、人間魚雷と云われています。脱出装置が無く、かつ難しい操作で体当たりの攻撃をする惨い兵器です。訓練にも…

【終戦特集、平和を改めて考える。】鹿屋航空基地史料館と串良航空基地跡を巡る。

鹿屋航空基地史料館は海上自衛隊鹿屋航空基地の敷地内にあります。昭和11年に旧日本海軍鹿屋海軍航空基地として開設、戦時中後半は特攻基地、戦後すぐに進駐軍が駐留、現在は海上自衛隊の基地として日本の安全を守ってくれています。防衛もしかりですが災害…

【終戦特集、平和を改めて考える。】筑前町立大刀洗平和記念館と戦争遺跡を巡る。

ここ最近の雨でこのエリアも大変な状況のようです。お見舞い申し上げます。 さて、旧日本陸軍が東洋一と誇った大刀洗飛行場(表記によっては太刀洗飛行場)は、現在の三井郡大刀洗町と朝倉郡筑前町、朝倉市にまたがる広大な飛行場でした。跡地でもある甘木鉄…

【終戦特集、平和を改めて考える。】知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館、陸軍の知覧飛行場の跡地に建てられています。知覧飛行場は「大刀洗陸軍飛行学校知覧教育隊」でしたが、戦況の悪化から昭和19年から特攻基地になったとのこと。残されている正門も門柱の書はそのままでの記載のようでした。 いまは特攻に関…

【終戦特集、平和を改めて考える。】万世特攻平和祈念館

8月15日は終戦の日。悲惨な戦争が終わりを迎え、今の日本への第一歩となった日です。私たち戦争を知らない世代であっても過去の負の歴史を礎に今を生きています。悲劇の惨状や負の遺産を語り継いでいくためにも全国に平和祈念館が建てられています。無情な作…

APO-LANTHAR 110mm でスーパージオラマを撮る。

ちょっとアップするのが空いてしまいましたが、再びアポランター110mmです。たつの市にある『昭和レトロ情景館』ここはジオラマで昭和レトロが再現されています。かなり精巧につくられていて、子供よりも大人が凄い凄いって言いながら見入ってしまうという、…

関空。

りんくうジャンクションの行ったとき、3年くらい前に凄い綺麗な夕焼けの写真を撮ったことを思い出しました。 この時は東京からちょっと長めの出張があって、この日、とある方を関空に見送りに来たのでした。初めての関空だったので、見送りのあとにちょっと…

由良川橋梁

京都北部の丹後地方がつづいたので、おまけにもう一つ。 鉄道写真では有名な由良川橋梁です。天気が良ければ青々としてもっときれいだったかも。 少し離れた所に公園の駐車場があります(コンビニもありますけど)。車を停めて川沿いへ歩きます。90mmだとち…

頑張れ、加悦鉄道資料館

与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区には加悦鉄道加悦駅舎が保存され、現在、加悦鉄道資料館になっています。 加悦鉄道は丹後ちりめんの輸送を目的として大正15年開業、加悦駅から国鉄宮津線丹後山田駅(現、京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅)まで結ぶ5.7kmの小さ…

キハ40形の話と黒塀の町並み村上を紹介。

今回のダイヤ改正でJR東日本のキハ40系が無くなるというニュースを見て、今までに自分の乗ったキハを思い出していました。かなりいろいろなところで乗っていると思います。。。たぶん。。。JR西日本管轄では残されてはいますが、ちょっと廃線になりそうなと…

日本一美しい廃線と云われる旧国鉄倉吉線廃線跡と倉吉線鉄道記念館。

行ってみたかった廃線跡、倉吉線です。倉吉線は鳥取県倉吉市の倉吉駅から東伯郡関金町(現・倉吉市関金町)の山守駅までの総延長20kmたらずの地方路線。1912年山陰本線の上井駅(現在の倉吉駅)と倉吉町(現在の倉吉市)の市街地である打吹を結ぶために、「…

山陰最古の駅舎『御来屋駅』

この3連休、コロナ禍と雪で大変なことになっていますね。とりあえずは巣ごもり生活でおとなしくしています。 さて今回は、前回紹介した鳥取県大山町所子の重伝建の近くにある、山陰最古の駅舎、御来屋駅です。 山陰地方で初めての鉄道が開通したのは、1902年…

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。ブログを見ていただきありがとうございます。今年もボチボチと書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 今年の初日の出は、さんふらわあの船上から。九州からの帰り航路で、大阪湾からの堺方面あたりでしょう…

ザ・ヒロサワ・シティでのYS-11組立見学会

ここ数回でYS-11をアップしていますが、ここでこれを見て刺激を受けてのことが始まりでした。 7月の連休、仕事と法事があり、実家に帰省中の合間に茨城県下館あたりを車を走らせていると、「YS11組立見学会」の捨て看のような案内がところどころ立っていまし…

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

あいち航空ミュージアム訪問の前に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に立ち寄ってみました。というのも共通入館券がありちょっとだけ入場料が割引になるのです。それぞれ小牧基地と岐阜基地に隣接されていますが、それぞれのスポンサー三菱重工と川崎重工も仲…

あいち航空ミュージアムでナイトミュージアム

もともと国際空港だった名古屋空港。いまや国際線や国内主要路線はセントレアに移り、名古屋空港はFDA中心で細々と。小牧基地と共用のため広さはそのままだけど、空港ターミナルはショッピングモールに。私が名古屋に住んでいるころは、今もなお開発中のMRJ…

YS-11航空自衛隊VIP機

あいち航空ミュージアムのナイトミュージアムに行ってきました。目的はYS-11。このちょっと前にコウノトリ但馬空港でYS-11エアーニッポン機を横目で見てきてました。かなり昔の幼少のころに東亜国内航空でYS-11に乗った記憶が微かにあります(YS-11はたぶん…

但馬地方へ。

前回アップしたブログでジャニーズ系のタイトルにしたら、ビュー数が一気に10倍以上に!恐るべしジャニーズ。。。 今回の兵庫県の但馬地域への訪問は、鉱山関連や街並み散策で時間と費やしており、1日で何か所も廻ることができずに、9月10月で3回来ていまし…

明るい廃墟『旧太子駅』

前回に紹介した吾妻線。戦時中に採掘された鉄鉱石の輸送のための路線として開業(まあ開業したのは1945年。。。)今は草津万座などへの玄関口になっているが、このまま長野に抜ける計画もあったらしい。ただこの辺りは火山地帯、また鉱山も多く延長は断念、…