なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4

昭和レトロを求めて「ラーメン博物館」へ

昭和レトロの再現というコンセプトの施設は最近は増えてきましたよね。前は、ここラーメン博物館か居酒屋くらいだったかな。あと当時だとナンジャタウンが似たようなコンセプトだったような。。。 (この写真だけスマホです。広角持ってなかったので。。。)…

葛飾柴又帝釈天参道

せっかく葛飾柴又に来たのだから、ちょっとぶらぶら。「葛飾柴又寅さん記念館」+「山田洋次ミュージアム」の入場券にオプションでついてくる山本亭。こちらにもちょっと立ち寄り。 ここは歌で有名な『矢切の渡し』 「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です…

葛飾柴又寅さん記念館

昭和を代表する映画のひとつといっていい寅さんシリーズ。やってきました葛飾柴又寅さん記念館。入口入るとすぐに映写機。 「わたくし、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯をつかい、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します。」の帝釈天…

山田洋次ミュージアム

葛飾柴又にある『山田洋次ミュージアム』は、代表作でもある寅さんの記念館に併設されています。寅さん記念館と山田洋次ミュージアムの間の通路には、寅さんの作品一覧。あとカフェもありました。 (これは寅さん記念館より) 山田洋次ミュージアムは、山田…

「常盤平団地」昭和30年代を再現ー松戸市立博物館ー

国立歴史民俗博物館は赤羽台団地、松戸の常盤平団地は松戸市立博物館で再現されています。外観からしっかりと再現されています。 階段を登りましょう。 中にお邪魔します。 庶民の憧れ、ダイニングキッチンへ。 三角コーナーって昭和30年代からあったんだね…

岩瀬の「森家」「馬場家」へ

間が空いてしましましたが、富山、岩瀬の「森家」「馬場家」をご紹介します。北前船主・廻船問屋の屋敷です。簡単に言うと明治時代の大金持ちの大屋敷です。 まずは「森家」。裏手に駐車場があるのでそのまま裏口から入れます。ちょうど蔵があります。蔵の扉…

東岩瀬駅そして岩瀬の町並み

ちょうど去年の4月3日は富山にいました。昨年はかなり暖かくチューリップが早く咲かないように調整しているとかのニュースやっていたような。。。 富山は結構来ています。青春18きっぷで富山高山あたりから私鉄や路面電車もありので乗り鉄にとって楽しいとこ…

伊根の舟屋。昼の舟屋、夜の舟屋。

『伊根の舟屋』有名な観光地とは聞いていましたが、関東に住んでいるころは、なかなか遠くて来ることはありませんでした。大阪に引っ越してきて関西のテレビの旅番組では城崎温泉か伊根の舟屋というくらいかなりの頻度で特集されています。テレビで特集され…

キハ40形の話と黒塀の町並み村上を紹介。

今回のダイヤ改正でJR東日本のキハ40系が無くなるというニュースを見て、今までに自分の乗ったキハを思い出していました。かなりいろいろなところで乗っていると思います。。。たぶん。。。JR西日本管轄では残されてはいますが、ちょっと廃線になりそうなと…

白よりも赤の印象が強かった倉吉白壁土蔵群。

憧れの萩、津和野、倉吉。行きたくてもなかなか行けない、山陰って関東者からだと全く縁遠い地域でした。大阪に住んでみても結局同じで、なんだかんだ言って結構遠い。。。11月の初旬の金曜日岡山で仕事があったのでそのまま倉敷へ。ちょっと雨模様だったけ…

日本一美しい廃線と云われる旧国鉄倉吉線廃線跡と倉吉線鉄道記念館。

行ってみたかった廃線跡、倉吉線です。倉吉線は鳥取県倉吉市の倉吉駅から東伯郡関金町(現・倉吉市関金町)の山守駅までの総延長20kmたらずの地方路線。1912年山陰本線の上井駅(現在の倉吉駅)と倉吉町(現在の倉吉市)の市街地である打吹を結ぶために、「…

山陰最古の駅舎『御来屋駅』

この3連休、コロナ禍と雪で大変なことになっていますね。とりあえずは巣ごもり生活でおとなしくしています。 さて今回は、前回紹介した鳥取県大山町所子の重伝建の近くにある、山陰最古の駅舎、御来屋駅です。 山陰地方で初めての鉄道が開通したのは、1902年…

大山町所子 ー大山の麓にひっそりとたたずむ農村の暮らしが息づくまちー

『大山の麓にひっそりとたたずむ農村の暮らしが息づくまち』これ駐車場に置いてあったパンフレットのキャッチコピー。鳥取県大山町所子、まさにそんな感じでした。ちょっと駐車場への道がわかりにくいのですが、中学校通り過ぎて町立武道館の所に観光駐車場…

カランコロンカランカランコロンと夜の水木しげるロードへ

夜7時すぎの水木しげるロード。ライトアップされている商店街、お店は閉まっていますが観光客は結構います。そんな自分も夜の水木しげるロード目当てできました。 おばけは、夜は墓場で運動会♪のはずですが。。。 この時間はおとなしくしているようです。 商…

国の登録有形文化財だらけの真壁のまちなみ

茨城県に来た目的は重伝建にも選ばれている茨城県桜川市の真壁の古い町並み。途中でYS-11見たりしていたので、名物のコロッケは食べ損ねたw。 真壁には以前は鉄道もあったようです。筑波鉄道筑波線(1918年(大正7年)-1987年(昭和62年))。真壁駅ホームは…

隈研吾設計の廣澤美術館

YS-11のヒロサワシティの近くにあった、廣澤美術館。このあたり一帯はヒロサワグループらしいです。学校、ゴルフ場、ガソリンスタンドなど、地元の土地持ちがいろいろな事業に展開しているのか?そして趣味の一環?で飛行機、鉄道、はたまた美術品まで。話題…

ザ・ヒロサワ・シティでのYS-11組立見学会

ここ数回でYS-11をアップしていますが、ここでこれを見て刺激を受けてのことが始まりでした。 7月の連休、仕事と法事があり、実家に帰省中の合間に茨城県下館あたりを車を走らせていると、「YS11組立見学会」の捨て看のような案内がところどころ立っていまし…

神戸北野異人館のはずれにある『海外移住と文化の交流センター』

神戸が続いたので、ついでに3年前の訪れたときのこと。 山本通りを歩いていると洋館や少し古い建物も多くあります。 その先に役所?学校?のような建物が、それが『海外移住と文化の交流センター』です。 1928年設立の国立移民収容所は神戸移住教養所、外務…

埼玉の小江戸「川越」そして川越氷川神社

毎年夏に訪れていた埼玉県川越市。ここ最近観光客が激増しているような気がします。昔から有名だった「蔵造りの町並み」や「菓子屋横丁」に加え、なんとか通りやら裏川越やらで、かなり人気なようです。 菓子屋横丁へ ちょっと裏に入ると普通の古い町並みで…

北の国から2017夏~愛の国から幸福へ~

昭和世代なら知っている人も多いかと。この切符は流行りましたね。愛国駅前にあるオブジェがあります。今もなお観光名所になっている旧国鉄広尾線愛国駅と幸福駅。最近はインバウンドの観光客も多いようです。。。 まずは昼間の幸福駅から。駅舎のまわりや中…

九州鉄道記念館

これまで、扇形庫「津山まなびの鉄道館」「梅小路蒸気機関車館」2か所紹介してきましたが、一度は訪れてみたい所があります。大分県にある旧豊後森機関庫、豊後森機関庫公園として、今は使われていませんが転車台と扇形機関庫が残されています。また公園には…

津山まなびの鉄道館

前回まで2017年のGW美作国巡りでしたが、2017年の3月にも津山に来ていました。このころ新幹線岡山駅待合室に模型が飾ってあった「津山まなびの鉄道館」です。 ここの一番の見どころは1936年津山駅に造られた旧津山扇形機関車扇形機関車庫。現存する施設とし…

小田原城址公園小田原桜まつり夜桜編

前回に続き2018年4月に訪れた小田原城址公園の様子です。前回の昼間の様子に続き、今回は夜桜編。 お濠の桜は見事です。 フォクトレンダーのレンズは光芒が良いですね。 本丸広場へ。 ライトアップがカラフルなのです。 屋台が出ていたりで賑やかです。 小田…

小田原城址公園小田原桜まつり

2018年4月に訪れた小田原城址公園の様子です。夜桜を見に行ったのですが少し早めに来たのでまずは昼間の様子を。 小田原城址からほど近い西海子小路。ここは桜のトンネルで有名です。 小田原文学館にも少し桜がありました。 夕方です。ちょっとお茶してから…

夜の金魚、昼の金魚。柳井市白壁の町並み

金魚ちょうちんで有名な山口県柳井市白壁の町並み。今回はこの情景を見たかった! 全国で20番目の重伝建、正式名称は「古市・金屋伝統的建造物群保存地区(白壁の町並み)」。8月末までちょうちんが灯されると聞いてやってきました。 とはいえ、夕方前には柳…

歴史を感じる美しい町並み「関宿」

東海道五十三次の47番目の宿場町だった「関宿」は、日本の道100選にも選定、そして亀山市関宿伝統的建造物群保存地区にもなっています。 歴史と伝統を感じ趣きがある美しい町並みです。 中心辺りにある「百六里庭」と「眺関亭」。2階から町並みを見ることが…

UENO WELCOME PASSPORT ⑫上野東照宮、そして旧寛永寺の敷地をぶらぶらと

UENO WELCOME PASSPORT、ちょっと間が空いたけど、あと3箇所で上野動物園、東照宮、上野の森美術館を残すのみ。この日で一気に廻ります。前後するけど、まずは東照宮から。 東照宮でのスタンプは入口でスタッフの方に渡すとスタンプ押してくれます。UENO WE…

北三陸の美しい海岸線とあまちゃんロケ地巡り

自然の美しいまち、食べ物がおいしいまち、ここ東北北三陸エリアは、仕事の関係もプライベートでもかなりの頻度で来ています。仕事中はスケジュールの関係で毎回カメラ持って写真撮ることはなかなかできないけど、ここ1,2年での行ったときの写真を少しだけ…

NHK大河ドラマ『いだてん』のロケ地!旧諸戸清六邸「六華苑」にいってみた

三重県桑名市にある大正2年竣工、洋館はジョサイア・コンドル設計『六華苑』。 NHK大河ドラマ『いだてん』で三島邸として使用されました。天狗倶楽部の登場やら大隈重信、乃木大将が出てきたり、四三がなぎなたで追いかけられたり。。。 『六華苑』は写真で…

雪の角館、夜の角館

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart1> 秋田県角館、一昨年年末の写真です。 『仙北市角館重要伝統的建造物群保存地区』が重伝建の正式名称のようですが、あまりに有名な角館。秋田新幹線のおかげでかなり行きやすく…