なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

ZEISS Loxia 2/35

東海道の難所「薩埵峠」由比宿のおすすめは「あかりの博物館」

東海道16番目の宿場町「由比宿」広重美術館などの施設はあるけど、町並みはスルーしました。由比から旧道を行くと、お屋敷が見えてきます。「小池邸」です。 入場無料にて水琴窟の音色も聞くことができます。「あかりの博物館」ここのコレクションは素晴らし…

東海道15番目の宿場町「蒲原宿」

東海道15番目の宿場町「蒲原宿」にはちょうど桜のころ訪れました。東海道53次を巡っている方は多いかと思います。東海道は江戸時代からの日本の大動脈であり、明治以降の鉄道、国道整備となり、開発も進んで、あまり古い町並みは残されていません。風情のあ…

下田の街並みを歩く

黒船でやってきたペリー艦隊が、日米下田条約締結の為に了仙寺まで行進したことから名付けられたペリーロード 今は下田を代表する観光スポットになっています。 銅板壁に伊豆石造りとそそられます。 石畳にガス灯。古民家を活用したカフェが多いようですが、…

下田の歴史を歩く

下田は日本の歴史で重要な場所。ペリーはここから上陸。日本が世界に開かれた最初の場所です。 上陸の地の目の前は戦国時代の下田城。ここからもペリー上陸の地が見えます。 中腹にある開国記念広場にはいろいろとレリーフがありました。下田城は北条氏が小…

下田のなまこ壁

前回は伊豆松崎のなまこ壁を歩きましたが、下田のなまこ壁もぶらぶら。下田公園から降りてくると気になるなまこ壁の住居がありました。 観光トイレ越しですが、おおきな館のようです。旧澤村邸、中も見学できました。 観光スポットしても有名なペリーロード…

北前船寄港地『坂越浦』

日本海側の北前船船主集落寄港地が続いたので瀬戸内からもひとつ。兵庫県赤穂市の坂越浦です。有名な赤穂の塩がありますね。町並みへ そこには古い町並みがありました。 有名なお菓子屋さんのようです。 400年続いている奥藤酒造 敷地に奥藤酒造郷土館があり…

昭和の原風景『板井原伝統的建造物群保存地区』

鳥取県八頭郡智頭町市瀬にある板井原集落。ここは国選定のの重要伝統的建造物群保存地区ではなく、県選定伝統的建造物群保存地区「板井原伝統的建造物群保存地区」。何か理由があって国の選定には該当しないのか?それとも鳥取県が力を入れてて守ろうとして…

足助城、ふるさと創生基金で再建された戦国の城

愛知県豊田市、香嵐渓の近くにある足助城。交通の要所でもある足助、周りの山々には戦国の世までは城があった。その一つが足助城、別名を真弓山城。戦国時代、城主は鈴木氏ではあるが、案内を見ると、就いていたのは、距離的にも近い松平郷の松平氏、今川氏…

足助のひなまつり

豊田市足助町。香嵐渓の紅葉が全国的に有名すぎて、以前に1年だけ豊田市勤務時代は車営業では混雑が凄すぎてお客さん廻りでは遅刻ばかりだった印象。。。では落ち着いた頃にと、かなり久しぶりに訪れてみました。ここは前回紹介した有松より人多い!ちょうど…

都会の中の江戸風情『有松』の町並み。

1年前に訪れたところの投稿が続いています。まだまだあるのですが、ちょっと一休みして、最近訪れたところで季節もんを。 名古屋市の東端にある有松。以前名古屋に住んでいたころ、このあたりを桶狭間や砦巡りをしていたエリアです。三英傑とくに信長公絡み…

大黒ジャンクション

お正月、大黒PAは閉鎖されているようですね。PAはやんちゃなお車がいろいろと集まるからなのかな。外でジャンクション撮っていたのですが、周りにはおしゃれな車が結構集っていました。なので数枚撮って退散。。。 上下2枚はZeiss Loxia 50mm で撮りました。…

生麦ジャンクションをSONY α7IVで撮ってみた。

あけましておめでとうございます。今年も本ブログよろしくお願いいたします。 さて、α7IVを購入したものの、なかなか撮影に行けずモヤモヤしておりましたが、年末から年またぎで都内に行っていたので帰りにジャンクション夜景を撮ってきました。まずは生麦ジ…

ビルを貫通する高速道路

ちょっと変わり種の高速道路。福島駅近くの西梅田公園。この先は梅田出口です。ここには一部で有名なビルを貫通する高速道路。横にアパホテルが立ってしまい他で見る写真のような感じはちょっと難しくなりました。いろいろな角度から。 レンズを換えて。 高…

いなばポートラインと四日市港ポートビル

工場夜景、今度は四日市へ。ここは何回か来ているのでポイントは何となくわかるんだけど、こんな橋あったっけ?いなばポートライン。美しい形ですね。35㎜です。広角も試してみたけどこれくらいがちょうどよかった。私の他にも何人か三脚立ててました。 ただ…

北港ジャンクションを4本のレンズで撮ってみた。

さて、堺から大阪に戻りましょう。上下2枚は21mmで撮影、これらの橋を巡りながら USJ近くの北港ジャンクションへ。 まずは此花大橋ループ。予想以上に大きいでの12mm。自転車で降りてくる人いましたが、登るのは大変そう。上から見下ろす写真も撮ろうと思っ…

龍野の町並み~商家町編~

前回の続きです。たつのの町並みは案内板も多く散策しやすそうですが、真っすぐな道ではないのでちょっとだけ迷います。うろうろしていると擬洋風の建物が多いエリアがありました。 この辺りから町人の商家が多くなります。 銀行もしっかりと街並みに溶け込…

龍野の町並み~城下町編~

駅名は「竜野」歴史的固有地名は「龍野」自治体名は「たつの」。なんとも紛らわしいですね。龍野藩五万三千石龍野城の城下町は2019年12月に『たつの市龍野伝統的建造物群保存地区』となりました。まずは龍野城へ登城。12月上旬でしたのでちょっと季節外れの…

白馬村青鬼~棚田のひろがる山村集落~

長野県白馬村青鬼。糸魚川方面から車で1時間くらい。途中までは国道なので快適です。青鬼集落に入る道は糸魚川方面からは案内が小さくて一度通り過ぎてしまいました。長野方面から少し大きめの案内が出ています。山道で狭い所もありますが割とすぐに集落に着…

赤瓦の北前船の里『加賀橋立』

石川県加賀市橋立。北前船の船主集落が加賀橋立重要伝統的建造物群保存地区として守られています。 ちょっと広めの観光駐車場に車を停めて、町並みへ。北前船の里資料館の横を通ります。17時を廻っていたの閉まっていましたが。。。 蔵六園。北前船船主の御…

赤瓦と煙出しの里『加賀東谷』

石川県加賀市から山中温泉方面の山間部、ここに赤瓦と煙出しの里の加賀東谷があります。江戸の藩政の時代から林業と製炭業で栄えており、明治前期から昭和30年代までに建てられた赤瓦に煙出しを備えた主屋が周辺の田畑や豊かな自然環境とともに残され、平成…

明るい廃墟『旧太子駅』

前回に紹介した吾妻線。戦時中に採掘された鉄鉱石の輸送のための路線として開業(まあ開業したのは1945年。。。)今は草津万座などへの玄関口になっているが、このまま長野に抜ける計画もあったらしい。ただこの辺りは火山地帯、また鉱山も多く延長は断念、…

仏教のテーマパーク?ご利益だらけの寶珠山大観音寺

前回の続き、なんでもアリのルーブル彫刻美術館よりももっと何でもアリでカオス状態の寶珠山 大観音寺。入り口から、カエル、天狗とお出迎えです。 受け付けでチケットを渡すと、護摩木と妙なコインをもらえます。護摩木に願いを書けば護摩炊き祈祷をしてく…

ルーブル彫刻美術館にいってきた。

フランスパリにあるルーブル美術館ではないです。三重県の山奥にあるルーブル彫刻美術館ですw 駐車場側入り口にはサモトラケのニケ、ミロのビーナス、自由の女神が並んでお出迎え。本家ルーブル美術館の公認のレプリカのが展示してあるとの触れ込みだが。。…

尼崎工場夜景をLoxiaとAPO-LANTHARで撮る。

今回は尼崎へ。広角で撮れる、要するに近くで撮ることができるらしいのワクワクです。レンズは光芒をしっかり出したいので、広角側をLoxia、標準、望遠系でAPO-LANTHARでチャレンジしてきました。 ◇レンゴー尼崎工場の工場夜景 川沿い堤防から撮影できる最高…

中山道木曽路近代化遺産を行く

今回の旅は中山道木曽路の主要な宿場町巡りでした。泊ったのは棧温泉旅館という昭和レトロな温泉宿。最新の設備はなくトイレも共同。でもスタッフも気持ちよく迎えてくれて、いいお湯でした。 ◇廃線跡 温泉宿の目の前、ここは木曽の桟(かけはし)という名所…

中山道木曽路宿場町を行く

『木曽路はすべて山の中である』。島崎藤村の「夜明け前」あまりにも有名な書き出し。今回は中山道木曽路の宿場町巡りをしてきました。 奈良井宿、妻籠宿、馬籠宿を紹介しましたが他も少し紹介しましょう。出発したのはすでに夜は明けていました。 ◇福島関所…

奈良井宿

前回は夜の奈良井宿を紹介しましたが、今回は昼の奈良井宿を。 奈良井宿は中山道六十九次の中で丁度真ん中の宿場町だそうです。標高も高く山の中にあるので雪の宿場町も期待していました。実際にこの日の天気予報でも長野は雪でした。ただ長野って広いんです…

夜の奈良井宿をLoxiaで撮る。

年明け初の投稿になります。本年もよろしくお願いします。 年末年始を実家で過ごし帰宅前に約2日間の時間が取れたので木曽路を廻ってきました。とは言っても奈良井宿に着いたのは6時すぎ。辺りは真っ暗でした。駐車場も入れないかと不安もありましたが24時間…

横浜山手西洋館『世界のクリスマス2019』part2

今日は12月25日クリスマスですね。 横浜山手西洋館『世界のクリスマス2019』の続きです。 山手イタリア山庭園へ。 ◇ブラフ18番館はオーストリア共和国のクリスマス 食器も素晴らしいです。 キャンディボックス? お酒? 寝室にはギターが。オーストリアは音…

横浜山手西洋館『世界のクリスマス2019』part1

今日は12月24日クリスマスイブですね。 溜まった写真の整理しているけど、先に季節ものを出しておきます。 ダッシュボードに今週のお題「クリスマス」ってあるし。横浜山手西洋館『世界のクリスマス2019』です。ここのところ毎年訪れていますが、もう20回目…