なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

フォトジェニックな奥会津

2022年のGWの会津の旅の続きです。
『フォトジェニックなものがいっぱい!昭和村』をアピールしている昭和村、本当にフォトジェニックな場所でした。村のことはあまり調べておらず、行ってみたかったところがあったので立ち寄ったのですが、やはりここがメインのようで、木造校舎「喰丸小」跡です。ちょうど桜も咲いていました。

この大イチョウが秋は素晴らしいらしいです。大イチョウ脇のベンチ。校舎からの景色。茅葺であっただろう家屋が並んでいます。役場近くです。この辺りは道幅はあります。でも少し奥に行くと昔のままの道です。何も調べずに訪れても、写真を撮りたくなる場所でした。もうちょっとゆっくり巡りたかったです。でももう一か所立ち寄ってみたかったところがあったので移動。

昭和村のお隣の三島町、「道の駅 尾瀬街道みしま宿」近くの只見線のビューポイントです!35mmと85mm(トリミングしてます)で撮ってみました。

列車の時刻案内もあり親切ですね。

DATA  

この日の機材

SONY α7 IV
Carl Zeiss Loxia 35mm F2.0

 行った日

2022年5月

 

 行ったところ