なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

ZEISS Loxia 2.8/21

東海道15番目の宿場町「蒲原宿」

東海道15番目の宿場町「蒲原宿」にはちょうど桜のころ訪れました。東海道53次を巡っている方は多いかと思います。東海道は江戸時代からの日本の大動脈であり、明治以降の鉄道、国道整備となり、開発も進んで、あまり古い町並みは残されていません。風情のあ…

現存する日本最古の擬洋風校舎「旧見付学校」

静岡県磐田市にある旧見付学校。この擬洋風校舎も明治の学制発布後に建てられています。現存する日本最古の擬洋風校舎とのこと。 学校のあとは病院になったりと、用途に伴い、いろいろと増改築も行われたようですが擬洋風建築の仕様はしっかりと残されていま…

昭和の原風景『板井原伝統的建造物群保存地区』

鳥取県八頭郡智頭町市瀬にある板井原集落。ここは国選定のの重要伝統的建造物群保存地区ではなく、県選定伝統的建造物群保存地区「板井原伝統的建造物群保存地区」。何か理由があって国の選定には該当しないのか?それとも鳥取県が力を入れてて守ろうとして…

都会の中の江戸風情『有松』の町並み。

1年前に訪れたところの投稿が続いています。まだまだあるのですが、ちょっと一休みして、最近訪れたところで季節もんを。 名古屋市の東端にある有松。以前名古屋に住んでいたころ、このあたりを桶狭間や砦巡りをしていたエリアです。三英傑とくに信長公絡み…

冬の兵庫の棚田

今回も昨年冬に訪れた棚田です。 『乙大木谷の棚田』 Carl Zeiss Loxia 21mm F2.8 フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III E-mount 『田和の棚田』乙大木谷の棚田からすぐです。 フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspher…

ホテルニューアカオ

廃墟ブーム?1時間半くらい並んだ。会期も1週間延長になったみたい。閉館になった熱海ホテルニューアカオを活用した現代美術展に行ってきました。目的は現代美術というよりも閉館になった昭和の遺産「ホテルニューアカオ」散策です。多くの人も同じ目的みた…

中之島あたりを夜にぶらぶらpart2

後半です。 淀屋橋から天満まで。ここは船も行き来していて水面が波立つので美しいリフレクションが難しいですね。 鉾流橋と中央公会堂 こども本の森 中之島遊歩道 難波橋 左奥が難波橋、左奥はばらぞの橋難波橋から鉾流橋 中之島公園方面 難波橋からビヤガ…

中之島あたりを夜にぶらぶらpart1

ここのところ高速道路を中心に撮り続けて前々回で最終回でしたが、ちょっとおまけを。中之島界隈の高層道路と水辺のコラボレーションをどうぞ。数日にかけて撮影しているのでちょっと天気はバラバラです。 堂島大橋 堂島川遊歩道 中之島バンクス 玉江橋 阪神…

天保山ジャンクション

天保山ジャンクション。ここもジャンクション撮影では有名な場所としてあったので行ってみました。他の方の写真を見ると超広角が良さそうだったので、3本のレンズを持ってぶらぶらと撮影してみました。 Carl Zeiss Loxia 21mm F2.8 車はこの辺りに駐車して、…

北港ジャンクションを4本のレンズで撮ってみた。

さて、堺から大阪に戻りましょう。上下2枚は21mmで撮影、これらの橋を巡りながら USJ近くの北港ジャンクションへ。 まずは此花大橋ループ。予想以上に大きいでの12mm。自転車で降りてくる人いましたが、登るのは大変そう。上から見下ろす写真も撮ろうと思っ…

東大阪市役所

「中小企業のまち」「ラグビーのまち」として有名らしい東大阪市。東大阪市役所22階展望ロビーに行ってきました。23時まで公開されていてしかも無料! 確か四方見ることはできたと思いますが、写真OKなのはこの方向のみ。東大阪ジャンクションを取るためだけ…

阿波座ジャンクション

「大阪ジャンクション夜景の定番」やら「東の箱崎、西の阿波座」など賛美の形容詞で並べられている阿波座ジャンクション。地下鉄の阿波座駅すぐの交差点なので便利ではあります。ただ三脚持ち歩きたくないので車で行きたいんだけど都心部は駐車料金が高いの…

りんくうジャンクション

「工場夜景の次はジャンクション夜景だ」って言われて久しい。そんなに流行っているのかな?って検索してみると結構ありますね。であればと、人の写真と情報を参考にして、この自粛期間中、町並み巡りがあまりできなかったので、ジャンクション撮影に夜な夜…

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

あいち航空ミュージアム訪問の前に岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に立ち寄ってみました。というのも共通入館券がありちょっとだけ入場料が割引になるのです。それぞれ小牧基地と岐阜基地に隣接されていますが、それぞれのスポンサー三菱重工と川崎重工も仲…

あいち航空ミュージアムでナイトミュージアム

もともと国際空港だった名古屋空港。いまや国際線や国内主要路線はセントレアに移り、名古屋空港はFDA中心で細々と。小牧基地と共用のため広さはそのままだけど、空港ターミナルはショッピングモールに。私が名古屋に住んでいるころは、今もなお開発中のMRJ…

YS-11航空自衛隊VIP機

あいち航空ミュージアムのナイトミュージアムに行ってきました。目的はYS-11。このちょっと前にコウノトリ但馬空港でYS-11エアーニッポン機を横目で見てきてました。かなり昔の幼少のころに東亜国内航空でYS-11に乗った記憶が微かにあります(YS-11はたぶん…

白馬村青鬼~棚田のひろがる山村集落~

長野県白馬村青鬼。糸魚川方面から車で1時間くらい。途中までは国道なので快適です。青鬼集落に入る道は糸魚川方面からは案内が小さくて一度通り過ぎてしまいました。長野方面から少し大きめの案内が出ています。山道で狭い所もありますが割とすぐに集落に着…

赤岩集落~養蚕の里~

群馬県には世界遺産があります『富岡製糸場と絹産業遺産群』。当初は4市3町1村の10件の文化財群で構成されていたのが最終的に4件の構成資産が選定されています。その選から漏れてしまったひとつがここ『中之条町六合赤岩伝統的建造物群保存地区』。重伝建に…

近江八幡を行く~ヴォーリズの街~

近江八幡の街は至るところに西洋近代建築も残されています。ヴォーリズの街といっても過言ではなさそうです。近江兄弟社本社前には銅像も建てられています。メンタームってメンソレータムのばったもんという認識しかなかったのですがいろいろと調べてみると…

近江八幡を行く~旧中川煉瓦製造所とヴォーリズ建築群『池田町洋風住宅街』~

近江八幡の地図を見ていたら「赤煉瓦の郷」という介護施設がありました。GoogleMapで見ると煙突が!近くに行ってみました。 旧中川煉瓦製造所。この跡地に介護施設を建てたようです。いろいろと検索をしていると10年位前までは見学できたようですが、いまは…

近江八幡を行く~ヴォーリズ建築の郵便局、自宅、学校~

近江八幡の町並みを散策していると、江戸時代末期からの商家のなかに、近代建築の建物も目立ちます。青い目の近江商人とも呼ばれているウィリアム・メレル・ヴォーリズによる功績が大きいのでしょう。ヴォーリズは、もとは高校の英語教師として、またキリス…

近江八幡を行く~近江商人の街並み~

近江八幡の新町通り周辺は近江八幡市八幡伝統的建造物群保存地区として選定されています。江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が並ぶ道が多くあります。当時の繁栄ぶりを感じることができます。 近江八幡は本能寺の変後、豊臣秀次が八幡城城主になっ…

近江八幡を行く~八幡堀~

7月中旬に訪れた近江八幡を、何回かに分けてアップしていきます。6月中旬くらいから湖東エリアを廻っているけど、やはりここが一番の観光地ですね。さすがに海外からの旅行客や団体客はいないようですが、そこそこ観光客は来ていました。なんか安心します。…

三室戸寺 あじさい園

前回の続き。。。 三室戸寺あじさい園の写真です。ちょっと小ぶりな気もしますが綺麗に咲いています。 では、紫陽花の写真を立て続けに。。。 こうやって見てみるといろいろ種類があるんですね。流行りのハートの紫陽花は探していませんのであしからず(笑) …

京都のあじさい寺『三室戸寺』

雨の紫陽花を見にきたはずなんだけどなw天気予報では雨だったのにほとんど降らなかった。傘が邪魔に。。。 今日は完全装備で電車移動、京阪の中書島で乗り換えたときには空いていた宇治線三室戸駅で乗客ほとんど降りたのはちょっとびっくり。駅から降りた皆…

山城ランキング第1位「苗木城址」

日本最強の山城「高取城」に続いては山城ランキング第1位の「苗木城」をご紹介。 日本三大山城は「岩村城」「高取城」「備中松山城」となっていますが、ここ苗木城址は別格、素晴らしすぎます。今年の1月に登城しましたが4回目です。いつもは岩村城とか明智…

東京ジャーミイ

東京ジャーミイは日本で2番目に古くからあり、日本最大のイスラム教寺院(モスク)です。私はイスラム教徒ではないですが、見学してきました。 イスラム教徒でなくとも見学は自由です。ただ1日5回の礼拝の時間、金曜日は避けたほうがよいでしょう。またラマ…

小野小町ゆかりの寺「隨心院」と「小野梅園」

京都市営地下鉄東西線小野駅。駅名にも残る小野、小野妹子、平安時代の小野篁など小野氏の一族が栄えたといわれるこの地域ですが、ここ『隨心院』のある場所は“絶世の美女”小野小町の屋敷跡ではないかと伝わるそうです。とはいっても全国260か所以上もの地域…

淀水路の河津桜と淀城址

土曜の午後4時ごろ京阪淀駅に。京都競馬場も閉まっているので駅前は閑散としています。そして、さくらまつりも中止、でも駅前から案内が出ているのでスムーズにたどり着きました。 すでに葉桜。満開時の写真をネットで見ましたが素晴らしかったので、出遅れ…

フランク・ロイド・ライト設計「ヨドコウ迎賓館」

ちょうどNHKでライト絡みのドラマやるみたい。 ここヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にアメリカが生んだ近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトによって設計されました。ここも世界遺産にもなるとかならないとか。この時期「雛人形展」…