なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

山居倉庫、夜と朝と昼と。

2023年のGWの旅をお届けします。5月4日から山形県酒田市へ。なんで4日から?ってGoogleMapのタイムラインで見てみたら5月3日は地元の小田原北條五代祭り、夜は都内で用事があっての4日に出発なのでした。GW真っ只中にて道路は混雑しており、朝8:30頃出発、休み休みで19:00頃に酒田に着きました。移動距離586km。疲れてはいたけど、まずはライトアップされてた木造六角灯台 (旧酒田灯台)を。ホテルは山居倉庫のすぐ近くだったのでチェックインしてすぐに山居倉庫へ。疲れを忘れるくらいの美しいライトアップです。

実はライトアップされているのは川側のみで有名な反対側は真っ暗でしたw

翌朝、早朝から再び山居倉庫へ。さすがに朝6時だと犬の散歩している人くらい。

この景色を独り占めできました。

北前船で栄えた酒田。米どころ庄内酒田の米は山居倉庫から船で港まで運びます。向かいからみるとこんな感じ。

奉行所もありました。この日は鳥海山もよく見えました。

この後、いったん離れて、昼前に再び山居倉庫へ。さすがの人気観光地駐車場もほぼいっぱい。倉庫を覗いてみました。朝は気が付かなかったけど、今も使われているんですね。観光客が多く、ごはん食べるところも混んでいたので、ちょっと資料館を見学しました。

何キロあんの?気合い入っている割には暗い。。。(モニタが付いてないw)酒田は行きたいところたくさん、食べたいものたくさん、頑張っていろいろ廻ってみました。。。続く。。。

DATA  

この日の機材

SONY α7R V
フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical

 行った日

2023年5月

 行ったところ