なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

九州鉄道記念館

これまで、扇形庫「津山まなびの鉄道館」「梅小路蒸気機関車館」2か所紹介してきましたが、一度は訪れてみたい所があります。大分県にある旧豊後森機関庫、豊後森機関庫公園として、今は使われていませんが転車台と扇形機関庫が残されています。また公園には水戸岡氏デザインの豊後森機関庫ミュージアムがあります。日田に焼きそば食べに行ったり別府温泉とか近くまでは行っているのですがまだたどり着いていません。。。夏休みには行けるかな?

夏と冬は青春18きっぷで旅をしていますが、2017年夏には九州鉄道記念館にいっていたので今回はこちらをご案内。(一部2016年2月の写真もあります)

ここが入口です。ちょっと分かりにくいですね。写っていないですが写真左側に自動券売機がありました。f:id:imasara3:20200430000118j:plain

このブログを始める前は、全体がわかるような写真はあまり撮っていなかったのです。人が映り込むのも嫌だったし。最近は人が入っていたほうが雰囲気もわかるな~って思うようになりました。

ではざっと撮った写真並べてみます。f:id:imasara3:20200430001624j:plain

f:id:imasara3:20200430001631j:plain

f:id:imasara3:20200430001652j:plain

f:id:imasara3:20200430001657j:plain

f:id:imasara3:20200430001755j:plain

f:id:imasara3:20200430001803j:plain

f:id:imasara3:20200430001839j:plain

f:id:imasara3:20200430001845j:plain

f:id:imasara3:20200430001910j:plain

f:id:imasara3:20200430001953j:plain

f:id:imasara3:20200430001958j:plain

寝台特急「月光」クハネ581形

f:id:imasara3:20200430002220j:plain

f:id:imasara3:20200430002226j:plain

f:id:imasara3:20200430002309j:plainここで寝てたのですね。f:id:imasara3:20200430002316j:plain

いわゆるブルートレインf:id:imasara3:20200430002415j:plain

f:id:imasara3:20200430002451j:plain旧九州鉄道本社が本館として活用されています。f:id:imasara3:20200430002705j:plain

f:id:imasara3:20200430002813j:plain

f:id:imasara3:20200430002856j:plain

f:id:imasara3:20200430002901j:plain

f:id:imasara3:20200430002908j:plain

f:id:imasara3:20200430002925j:plain

これまた写真写っていませんが左のほうの本館前に前頭部展示があり運転シミュレーターがあるようで子供たちが行列でした。(たしか碓氷も屋外にありましたね。)f:id:imasara3:20200430003128j:plain

今の門司港駅はもともとは門司駅。f:id:imasara3:20200430003611j:plain関門トンネルができるまでは連絡船で繋がっていました。f:id:imasara3:20200430003703j:plainちょうどこの頃は門司港駅は工事中、工事の様子を見ることができました。f:id:imasara3:20200430003805j:plain

写真データをチェックしていて、ちょうど2017年夏前に α7sとα6000の2台持ちから α7RⅡに買い換えた事を思い出しました。12mmもこの後で下取り出しました(最近買いなおしましたが。。。)

ただ写真見るだけで、その時どんな気持ちで撮ったのかはけっこう覚えているものです。最近2,3年前の写真をアップしていますが、これはちょっと自分でもびっくりです。

DATA  

この日の機材

SONY α7RⅡ
フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical II
フォクトレンダー NOKTON classic 40mm F1.4

 

行ったところ

公式サイト:http://www.k-rhm.jp/

JR九州サイトのおうちであそぼhttps://www.jrkyushu.co.jp/train/playhome/ には水戸岡氏デザイン列車の塗り絵が用意されているけど、ちょっと難しそう。。。