なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

2022-01-01から1年間の記事一覧

岩村城下町のふくろう商店街

朝ドラ『半分、青い』の舞台、ふくろう商店街。岩村城下町、岩村町本通りがロケ地です。ドラマ自体は後半が不倫略奪愛になっていましたが、ここは健全な商店街w中村雅俊が歌を歌ってそうなwww。かなり前に来た訪問した時は寂しい印象でしたが、コロナ明…

日本三大山城「岩村城」

日本三大山城「岩村城」今年のGWに訪れました。10年ぶりくらいのなのですが、最近の人気の城址のようなので混む前にということで朝8時くらいに到着。本丸では一人おじさんが景色眺めながらお茶していました。気持ちよさそう!車でくるといきなりの本丸になり…

明日香村の稲渕棚田と石舞台古墳

今回も昨年のGWに訪れた、奈良県明日香村の稲渕棚田です。 案山子のイベントが有名ですね。あとは彼岸花の季節もですね。あいーん 男綱。この先に女綱もあるんだけど逆に走ってしまった。。。 石舞台古墳に着いたのでせっかくなので見学を。 テレビでは見た…

あららぎ島

今年のGWの写真の編集が間に合っていないので昨年のGWを。 和歌山県のあらぎ島です。島と言っても山の中。駐車場もあるのでそこから少し歩きます。静かな農村集落です。 見えてきました! 美しい!広角15mmで。ちょうど田植え直前の時期ですね。全部に水を張…

身延山久遠寺の桜

赤沢宿は日蓮宗総本山の身延山と修験霊山と伝わる七面山を結ぶ参道にある講中宿ですが、私も赤沢宿の前に身延山久遠寺に立ち寄りました。朝9時前には着いたのですが駐車場が満杯。結構上にある墓地の近くまで誘導されました。訪れたのは3月27日ちょうど桜が…

赤沢宿を五感で味わう。

赤沢には無音の静寂があります。赤沢には本当の暗闇があります。あなたは風を見たことがありますか。あなたは雲が生まれる一瞬を見たことがありますか。あなたの五感で赤沢を味わってください赤沢にはあなたの心と身体を癒す力があります。 現地に置いてある…

甲州市塩山下小田原上条集落

山梨県って、市名の頭に富士って付いていたり、甲府市、山梨市、中央市、甲斐市、甲州市、南アルプス市、などわかりやすい市名が多いけどちょっと味気ないような。。。フルーツラインというのもあちこちにあるし。。。 そんな山梨県内の富士河口湖町から甲州…

山梨の鉄道遺産『勝沼トンネル群』

山梨にも近代遺産、産業遺産が残されていますが、観光資産にもなっており、おそらく一番?有名なトンネルを中心に散策してきました。 まずは近代土木遺産にも選ばれている祝橋。勝沼名産の葡萄がこの橋から中央線の勝沼駅に運ばれたそうです。江戸時代は馬で…

南越前・敦賀の鉄道遺産『旧北陸線トンネル群』

素晴らしいガイドブックがありました。無料です。 JR北陸本線今庄駅でも配布されています。附随しているまちなみ情報館として旧北陸本線について詳しく案内があります。今庄駅には給水塔と給炭台が残されています。 駅近くの商工会議所兼日帰り温泉施設の敷…

今庄宿

福井での訪れたところひとつ飛ばしていました。北国街道の宿場町である今庄宿です。今庄そばが一番有名でしょうか?幕末に興味があれば水戸天狗党が敦賀で処刑される直前の宿としてご存知かもしれません。訪れたタイミングがちょうど渋沢栄一の大河ドラマで…

北前船寄港地『坂越浦』

日本海側の北前船船主集落寄港地が続いたので瀬戸内からもひとつ。兵庫県赤穂市の坂越浦です。有名な赤穂の塩がありますね。町並みへ そこには古い町並みがありました。 有名なお菓子屋さんのようです。 400年続いている奥藤酒造 敷地に奥藤酒造郷土館があり…

南越前町河野北前船主集落

海岸線を走っていたら駐車場に北前船が!南越前町河野北前船主集落がありました。当時、目の前にある中村家は保存修理中でした。写真見ても豪華さが伺えます。 1本奥の通りを散策。 この先は住宅との事で観光ではご遠慮くださいとの事でした。なので戻りまし…

福井の海岸をドライブ

福井の海岸線を西に向かって走っていきます。かなりの見どころポイントが多くて途中下車してしまいますね。そのうちのいくつかをアップしておきます。 丸岡藩砲台跡 江戸末期、外国船襲来に備えての砲台。築かれた翌年にはペリー来航にて、江戸お台場の江川…

三國湊にある旧森田銀行本店と龍翔館。

つづく。。。と書きながら間が空いてしまいました。 さて、福井県坂井市三国町の三國湊にある旧森田銀行本店です。中も見学できました。広いフロアと高い天井。豪華ですね。 2階 旧森田銀行本店に案内があった「みくに龍翔館」へ。 高台にある「みくに龍翔館…

三國湊の町並み

福井県坂井市三国町の三國湊、北前船の寄港地として繁栄した町並みです。えちぜん鉄道の終着駅があります。近くにはレンガ造りの眼鏡橋があります。(メガネ?) 駅周辺や幹線道路沿いには越前ガニのお店が並んでいますが、九頭竜川の河口ちょっと手前に昔の…

土蔵造りの町並み高岡山町筋

高岡の見どころである山町筋。土蔵造りの町並みです。埼玉川越も似ていますが高岡は1軒1軒が大きく違った雰囲気がありますね。 近代建築も多く残るエリアです。 奥に入ると銅板葺や壁、戸袋など見応えがあります。 そしてレンガ造りの旧富山銀行。煉瓦造りに…

千本格子の町家が並ぶ高岡金屋町の町並み

高岡の千本格子だったらこっちでしょ、ってことで『高岡市金屋町伝統的建造物群保存地区』です。この千本格子と石畳は素晴らしい。石畳には銅板の破片が埋め込まれていてハート型もあるとか。 駐車場が金屋緑地公園にあります。 公園のオブジェだけでも鋳物…

高岡吉久の町並み

2020年12月23日に選定された高岡市吉久重要伝統的建造物群保存地区。伏木での米穀商を中心に整えた町並み。江戸時代、加賀藩の年貢米を収納する『御蔵』の設置にあたり、承応4年(1655)、放生津往来沿いに吉久新村が町立てされ米穀商が集まってきたとのこと…

追悼、藤子不二雄A先生。ゆかりの氷見と高岡(ちょっと前の写真です)。

前回、高岡市伏木を紹介しましたが、隣の氷見、高岡は藤子不二雄先生のゆかりの地。ちょっと古いですが2012年2013年の写真をアップしておきます。当時のiPhone5なのであまり綺麗ではありませんが。。。追悼の意を込めて。 富山県氷見市にある光禅寺は藤子不…

伏木の「旧秋元家住宅」と伏木に残る近代建築

岩瀬に続き高岡伏木の「旧秋元家住宅」ご紹介します。北前船主・廻船問屋の屋敷でしたが、いまは高岡市伏木北前船資料館として公開されています。ここのみどころは煙出し窓のように見えるた望楼。 まずは室内を見て回りましょう。北前船の資料が多く公開され…

岩瀬の「森家」「馬場家」へ

間が空いてしましましたが、富山、岩瀬の「森家」「馬場家」をご紹介します。北前船主・廻船問屋の屋敷です。簡単に言うと明治時代の大金持ちの大屋敷です。 まずは「森家」。裏手に駐車場があるのでそのまま裏口から入れます。ちょうど蔵があります。蔵の扉…

東岩瀬駅そして岩瀬の町並み

ちょうど去年の4月3日は富山にいました。昨年はかなり暖かくチューリップが早く咲かないように調整しているとかのニュースやっていたような。。。 富山は結構来ています。青春18きっぷで富山高山あたりから私鉄や路面電車もありので乗り鉄にとって楽しいとこ…

能登輪島の天領黒島

能登半島は見所多すぎてどこから行けばよいのか迷います。この時は日本海をうろうろしていて夕日の棚田が見たかったので能登半島へ。途中、砂浜走っていたので、夕暮れのほんと直前に輪島市黒島地区重要伝統的建造物群保存地区へ。結構広いんですよね。あま…

白米千枚田

世界農業遺産「能登の里山里海」である白米千枚田。昨年、ほぼ同時期に訪れたときの写真です。 DATA この日の機材SONY α7RⅡSIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art 行ったところ

おおいゆめの里の河津桜

大井松田インターからすぐの河津桜といえば、松田山ハーブガーデン。 www.naniwoimasara.com もうひとつ、この間の土曜日に訪れた「おおいゆめの里」という穴場がありました。神奈川にはのべで10年近く住んでいるけど知らなかった。でも穴場とは言ってもいろ…

昭和の原風景『板井原伝統的建造物群保存地区』

鳥取県八頭郡智頭町市瀬にある板井原集落。ここは国選定のの重要伝統的建造物群保存地区ではなく、県選定伝統的建造物群保存地区「板井原伝統的建造物群保存地区」。何か理由があって国の選定には該当しないのか?それとも鳥取県が力を入れてて守ろうとして…

若桜の町並み

若桜鉄道の終点駅である若桜駅。そこには古い町並みがあります。カリヤ通りと呼ばれているようです。 似ている造りの通りが青森にありました。 www.naniwoimasara.com 仮屋って?調べてみました。ウィキペディアによるといろいろと呼び名が違うとか。。 雁木…

桜の季節に行ってみたい若桜鉄道

伊豆では河津桜が満開になり、もうそろそろ桜の季節。出かけたくなる季節でもあります。桜、SL、駅舎を見ることができるという若桜鉄道、ここは春に行ってみたかったところです。いかんせん鳥取県、関東からは遠いので、大阪からの引っ越しの直前の秋に訪れ…

足助城、ふるさと創生基金で再建された戦国の城

愛知県豊田市、香嵐渓の近くにある足助城。交通の要所でもある足助、周りの山々には戦国の世までは城があった。その一つが足助城、別名を真弓山城。戦国時代、城主は鈴木氏ではあるが、案内を見ると、就いていたのは、距離的にも近い松平郷の松平氏、今川氏…

足助のひなまつり

豊田市足助町。香嵐渓の紅葉が全国的に有名すぎて、以前に1年だけ豊田市勤務時代は車営業では混雑が凄すぎてお客さん廻りでは遅刻ばかりだった印象。。。では落ち着いた頃にと、かなり久しぶりに訪れてみました。ここは前回紹介した有松より人多い!ちょうど…