なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

山城ランキング第1位「苗木城址」

日本最強の山城「高取城」に続いては山城ランキング第1位の「苗木城」をご紹介。 日本三大山城は「岩村城」「高取城」「備中松山城」となっていますが、ここ苗木城址は別格、素晴らしすぎます。今年の1月に登城しましたが4回目です。いつもは岩村城とか明智…

日本最強の城「高取城址」

壷阪寺の上には高取城址があります。一度は行ってみたい山城でしたので、登城してきました。 高取町観光ガイドのHPによると、「壺阪山駅を下車して徒歩約2時間」または「壷阪寺までバスで行き、そこから徒歩で高取城へ約1時間」とあります。ナビで調べると…

壷阪寺

前回の続きで壷阪寺です。 仁王門。 三重塔 国指定重要文化財寺灌頂堂にある豊臣秀長公像 石仏がいたるところにあります お里澤市像。ここから身投したらしい。 本堂 浅野祥雲っぽい鬼さん。天竺渡来佛伝図レリーフ「釈迦一代記」インドで作られたそう。これ…

壷阪寺大雛曼荼羅

この3連休、大阪市民は兵庫に入れなかったので奈良へw。近鉄のポスターにもなっている壷阪寺に行ってきました。近鉄のポスターっていつもいい写真ですよね。(写真ちょっとお借りしました。)桜には早すぎでした。3月末か4月頭くらいには上のポスターくら…

東京ジャーミイ

東京ジャーミイは日本で2番目に古くからあり、日本最大のイスラム教寺院(モスク)です。私はイスラム教徒ではないですが、見学してきました。 イスラム教徒でなくとも見学は自由です。ただ1日5回の礼拝の時間、金曜日は避けたほうがよいでしょう。またラマ…

小野小町ゆかりの寺「隨心院」と「小野梅園」

京都市営地下鉄東西線小野駅。駅名にも残る小野、小野妹子、平安時代の小野篁など小野氏の一族が栄えたといわれるこの地域ですが、ここ『隨心院』のある場所は“絶世の美女”小野小町の屋敷跡ではないかと伝わるそうです。とはいっても全国260か所以上もの地域…

淀水路の河津桜と淀城址

土曜の午後4時ごろ京阪淀駅に。京都競馬場も閉まっているので駅前は閑散としています。そして、さくらまつりも中止、でも駅前から案内が出ているのでスムーズにたどり着きました。 すでに葉桜。満開時の写真をネットで見ましたが素晴らしかったので、出遅れ…

フランク・ロイド・ライト設計「ヨドコウ迎賓館」

ちょうどNHKでライト絡みのドラマやるみたい。 ここヨドコウ迎賓館は、山邑家別邸として1918年(大正7年)にアメリカが生んだ近代建築の巨匠、フランク・ロイド・ライトによって設計されました。ここも世界遺産にもなるとかならないとか。この時期「雛人形展」…

尼崎工場夜景をLoxiaとAPO-LANTHARで撮る。

今回は尼崎へ。広角で撮れる、要するに近くで撮ることができるらしいのワクワクです。レンズは光芒をしっかり出したいので、広角側をLoxia、標準、望遠系でAPO-LANTHARでチャレンジしてきました。 ◇レンゴー尼崎工場の工場夜景 川沿い堤防から撮影できる最高…

播磨臨海工業地帯工場夜景

今回は兵庫県姫路市にある播磨臨海工業地帯の工場夜景を。隅々までシャープに映りそうで光芒が綺麗なフォクトレンダー3本持っていきました。 ◇網干なぎさ公園からダイセルの工場夜景 月の綺麗な日だったので足元も見えやすく助かりました。 ◇網干沖ボートパ…

北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)乗り物編

北名古屋市っていまいちマイナー?(すいません。。。) 平成の大合併で名古屋市になる予定が最終的に旧西春町と旧師勝町の合併でできたのが北名古屋市のようです。wikiをみると出身者が渡辺美奈代(歌手・タレント、元おニャン子クラブメンバー)と平手友梨…

北名古屋市歴史民俗資料館

歴史民俗資料館というと、一般的には、地元で発掘された石器や古墳の時代から江戸、昭和の時代流れやミニュチュアなどが展示されているのが多いように感じますが、ここ北名古屋市歴史民俗資料館は別名「昭和日常博物館」のとおり昭和の日常にスポットを当て…

JAL2154 AOJ-ITMエンブラエル190は快適♪

青森編最終回。 弘前に2日間滞在予定を1日延長し3日滞在。もっと居たかったけど、さすがに帰らないといけませんwタクシーで弘前駅まで。しかし弘前はコンビニもカフェも居酒屋もいたる所の女の子はみんな王林ちゃんみたいなしゃべり方。それだけで可愛い。 …