なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

海田大橋と仁保ジャンクション

広島に遠征、仁保ジャンクションです。何回か通ったことはあるんですが、市内中心地側からジャンクションに差し掛かると迷うわないようにと必死だったけど、呉方面から夜に来ると、いきなりの明るさでびっくりして眩しさに気を取られて結構間違えそうになっ…

北港ジャンクションを4本のレンズで撮ってみた。

さて、堺から大阪に戻りましょう。上下2枚は21mmで撮影、これらの橋を巡りながら USJ近くの北港ジャンクションへ。 まずは此花大橋ループ。予想以上に大きいでの12mm。自転車で降りてくる人いましたが、登るのは大変そう。上から見下ろす写真も撮ろうと思っ…

助松ジャンクション

『旧堺燈台』の次に立ち寄った助松ジャンクション。ちょうどここの下道が工事中で撮影場所が限られてしまいました。 まずは15mm。 12mmで。 このあたりは工場夜景撮影で通ったところですね。 www.naniwoimasara.com DATA この日の機材SONY α7RⅡフォクト…

旧堺燈台と大浜インター

現存する日本最古の木造洋式灯台『旧堺燈台』とインターチェンジのコラボは美しかった。工場とのコラボも。日が落ちると、より照明が映えます。 ここは大浜公園の駐車場からインターチェンジをくぐって海に出るので、かなり近くに高速道路を見ることができま…

東大阪市役所

「中小企業のまち」「ラグビーのまち」として有名らしい東大阪市。東大阪市役所22階展望ロビーに行ってきました。23時まで公開されていてしかも無料! 確か四方見ることはできたと思いますが、写真OKなのはこの方向のみ。東大阪ジャンクションを取るためだけ…

阿波座ジャンクション

「大阪ジャンクション夜景の定番」やら「東の箱崎、西の阿波座」など賛美の形容詞で並べられている阿波座ジャンクション。地下鉄の阿波座駅すぐの交差点なので便利ではあります。ただ三脚持ち歩きたくないので車で行きたいんだけど都心部は駐車料金が高いの…

関空。

りんくうジャンクションの行ったとき、3年くらい前に凄い綺麗な夕焼けの写真を撮ったことを思い出しました。 この時は東京からちょっと長めの出張があって、この日、とある方を関空に見送りに来たのでした。初めての関空だったので、見送りのあとにちょっと…

りんくうジャンクション

「工場夜景の次はジャンクション夜景だ」って言われて久しい。そんなに流行っているのかな?って検索してみると結構ありますね。であればと、人の写真と情報を参考にして、この自粛期間中、町並み巡りがあまりできなかったので、ジャンクション撮影に夜な夜…

由良川橋梁

京都北部の丹後地方がつづいたので、おまけにもう一つ。 鉄道写真では有名な由良川橋梁です。天気が良ければ青々としてもっときれいだったかも。 少し離れた所に公園の駐車場があります(コンビニもありますけど)。車を停めて川沿いへ歩きます。90mmだとち…

伊根の舟屋。昼の舟屋、夜の舟屋。

『伊根の舟屋』有名な観光地とは聞いていましたが、関東に住んでいるころは、なかなか遠くて来ることはありませんでした。大阪に引っ越してきて関西のテレビの旅番組では城崎温泉か伊根の舟屋というくらいかなりの頻度で特集されています。テレビで特集され…

頑張れ、加悦鉄道資料館

与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区には加悦鉄道加悦駅舎が保存され、現在、加悦鉄道資料館になっています。 加悦鉄道は丹後ちりめんの輸送を目的として大正15年開業、加悦駅から国鉄宮津線丹後山田駅(現、京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅)まで結ぶ5.7kmの小さ…

丹後ちりめんのふるさと加悦ちりめん街道

京都北部は天橋立や伊根など観光名所も多い地域。このエリアにある加悦ちりめん街道と呼ばれる与謝野町加悦伝統的建造物群保存地区は高級織物の丹後ちりめんのふるさとです。 旧加悦町役場庁舎。現与謝野町観光協会、ここに観光駐車場もあります。なんか入り…

奈良監獄

入るのは嫌だけど、訪れてみたかった奈良監獄。 明治維新後、近代化が急速に進み、憲法等法整備により法治国家として、奈良監獄は「明治五大監獄」の一つとして整備されてきました。監獄としての役割は終わっていますが、美しい煉瓦造りの建築物として今も残…

キハ40形の話と黒塀の町並み村上を紹介。

今回のダイヤ改正でJR東日本のキハ40系が無くなるというニュースを見て、今までに自分の乗ったキハを思い出していました。かなりいろいろなところで乗っていると思います。。。たぶん。。。JR西日本管轄では残されてはいますが、ちょっと廃線になりそうなと…

『御手洗の町並み』ここは江戸時代から近年までの生活を感じることができる素晴らしい場所でした。(後編)

『御手洗の町並み』後編です。 前編では江戸の港町の風情を紹介しましたが、近年まで漁港として潤っていたようで、大正昭和のモダン建築も残されています。これは本屋文房具屋タバコ屋の複合店のようです。 学校っぽいです。病院。芝居小屋、その後は映画館…

『御手洗の町並み』ここは江戸時代から近年までの生活を感じることができる素晴らしい場所でした。(前編)

さて3カ所目の広島の重伝建。呉から安芸灘大橋を最初に計4つの橋を島から島へ4つの島を渡り継ぎ、大崎下島にある御手洗地区へ。安芸灘とびしま海道っていうんですね。この次の島は愛媛県、でもそこまで。もうちょっとでしまなみ海道ともつながるのに。。。広…