なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

UENO WELCOME PASSPORT ⑧旧岩崎邸庭園

f:id:imasara3:20181226230928j:plain

◇旧岩崎邸庭園

ここのところ工事続きで足が遠のいていたが11月になって外装工事が終わったようなので行ってみた。

あまりにも有名で重要文化財にもなっており、洋館は 「日本近代建築の父」と呼ばれるジョサイア・コンドルの設計。和館の設計は大工棟梁の大河喜十郎らしい。

一番近い最寄り駅は湯島。ラブホを横目に入口へ。f:id:imasara3:20181226233018j:plain

坂を登ると入場券売り場、コインロッカー等があり、この光景が目に入ってきます。f:id:imasara3:20181226233032j:plain

えっ、10月までの外壁塗装工事とやらで、色が変わってしまった。。。

ちょっと残念な外装に。なんなら全部いっぺんに塗装しなおしたほうがよかったにとも思うし、塗装色は古いほうに合わせて欲しかった。

入口近辺ではいまだに工事をしており、旧池之端文化センター跡地を買い取って?の庭園拡張らしい。

中に入ってみよう。f:id:imasara3:20181226233541j:plain

ここは入口に警備員います。靴を脱いでビニール袋にいれて持ち歩くよう指示されます。中にもスタッフがいたるところに座っていて、内部の撮影は土日禁止なので見張っている様子にも見えるし、たぶん重要文化財なので傷つけたりしないように、との意味もあるかとも思うけど。

この日は平日、内部撮影可能です!

まずは一番有名であろうこの入口入ってすぐの階段。ちなみに階段途中で写真撮っていると、スタッフに注意されます。 f:id:imasara3:20181226233938j:plain

旧岩崎邸庭園の洋館は有名なので部分ごとで写真をまとめてみました。

まずは天井装飾。f:id:imasara3:20181226234346j:plain

f:id:imasara3:20181226234454j:plain

暖炉の装飾f:id:imasara3:20181226234536j:plain

f:id:imasara3:20181226234600j:plain

f:id:imasara3:20181226234603j:plain

f:id:imasara3:20181226234607j:plain

壁紙、特に金唐革紙を。また調度品も。f:id:imasara3:20181226234730j:plain

f:id:imasara3:20181226234803j:plain

f:id:imasara3:20181226235348j:plain

f:id:imasara3:20181226234744j:plain

f:id:imasara3:20181226234831j:plain

f:id:imasara3:20181226234834j:plain

f:id:imasara3:20181226234958j:plain

1階のベランダの英国ミントン製のタイルf:id:imasara3:20181226235058j:plain

バカラ社のグラスf:id:imasara3:20181226235126j:plain

2階のトイレはドルトン社製らしいf:id:imasara3:20181226235143j:plain

ドレッシングルーム?f:id:imasara3:20181226235351j:plain

ここは西側にある階段(立ち入り禁止です)。メインの大階段と同様に地下にもつながっています。f:id:imasara3:20181226235404j:plain

メインエントランスを室内から。窓の装飾、ステンドグラスが映えます。f:id:imasara3:20181226235438j:plain

ここは現在スタッフの出入口として使われている西側の玄関。ここもステンドグラスが映えます。f:id:imasara3:20181226235435j:plain

1階玄関から右側には和館が見えます。f:id:imasara3:20181226235354j:plain

下のコンクリむき出しの部分は地下なのです。f:id:imasara3:20181226235400j:plain

では和館に向かいましょう。f:id:imasara3:20181227000611j:plain

廊下を突き当たり、右側の襖。もともとはこの奥にも部屋が続いていた様子。f:id:imasara3:20181227000516j:plain

庭園側の廊下です。大広間は今はお土産と喫茶室になっています。f:id:imasara3:20181227000520j:plain

床の間。襖や壁には当時は鮮やかな絵だったのかもしれないが面影はある。f:id:imasara3:20181227000523j:plain

f:id:imasara3:20181227000513j:plain

細かなところでは釘隠しなどに岩崎家の家紋が。f:id:imasara3:20181227001058j:plain

和館から外に出ると、和と洋のコラボレーション。当時の貴族の栄華が偲ばれます。f:id:imasara3:20181227001203j:plain

この日、庭園にはほんのりと紅葉が。f:id:imasara3:20181227001423j:plain

洋館東側には、コ ンドル設計の撞球室(ビリヤード場)。f:id:imasara3:20181227001335j:plain内部には貴重な金唐革紙の壁紙が貼られている。(入れないけど)f:id:imasara3:20181227001343j:plain

洋館から地下道でつながっているらしい。(日によって公開されているらしいが、まだ行った事ありません)f:id:imasara3:20181227001351j:plain

最後に外観をぐるりと。

まずは北側正面入り口。f:id:imasara3:20181227002609j:plain

南側からf:id:imasara3:20181227002214j:plain

南東から。f:id:imasara3:20181227002149j:plain

東側からf:id:imasara3:20181227002202j:plain

そして西側から。ここの景色は、同じ敷地にある国立近現代建築資料館の2階から見ることが出来ます。f:id:imasara3:20181227002336j:plain

今の庭園拡張が完成すると庭が広くなり、いろいろと花木等も見ることもできるようになりますね。ただ、あのエアコン室外機だらけの集合住宅も良く見えることになりそうです。それはそれで楽しみですw 

DATA  

この日の機材

SONY α7RⅡ

Voigtlander SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III E-mount

Voigtlander NOKTON classic 40mm F1.4

すべてRAW撮影、 Lightroom現像

 

撮影および編集について

15mm外観、内観。40mmは調度品を中心に撮りました。

いくつかの写真はトリミングしています。

平日でもガイドツアーや団体も多く、なかなか人を入れずにとることが大変でした。

 
行ったところ  

 

 ueno-bunka.jp

 ☆入園料 一般 400円
☆建物内での撮影は平日のみ可能です。

 

撮影日 

2018年11月