なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

酒田の町並みをぶらぶらと(後編)

北前船の寄港地でもあった酒田の町並みを散策。(前編)でアップできなかったところです。
まずは、「本間家旧本邸」へ庄内藩主酒井家に献上した武家屋敷を拝領したお屋敷。見学しましたが、中は写真撮影禁止でした。。。庭はOKとのことで。向かいにある本間家旧本邸別館「御店(おたな)」。本間家が代々商いを営んだ場所です。wikiによると本間家は日本最大の地主と称された大庄屋であり豪商とのこと。 

ベースはお土産屋さんですが、本間家の所縁の調度品や商いで使用されたものなども展示。そして店子さん「こちらは入場無料で撮影Okですよ」って。同じ本間家でもこんなに違うのかとw

そして廻船問屋「旧鐙屋」こちらは残念ながら休館でした。北前船の寄港地で栄えた酒田。ほかにもいくつか廻船問屋っぽい建物もありました。

酒田市役所。大きな獅子が鎮座しています。酒田大火復興記念の年に復興のシンボルとして誕生した大獅子をはじめ、酒田には16体の獅子が誕生し、市内各所に設置されているそうです。酒田まつりでは大獅子が練り歩くとか。今年はディズニーパレードも!
5月20日の酒田まつりは上・下日枝神社の例大祭で1609(慶長14)年から途絶えることなく続いていて酒田の産土神、酒田まつり(山王祭)の主神とのこと。山王鳥居 (東参道)からお参りに行きましょう。下日枝神社。(日枝神社とあるが。。。)随神門。ボランティアガイドの方が啼龍を教えていただきました。お参りをして、日枝神社のある日和山公園エリアを散策をしました。
今となっては珍しい木製の電柱。旧光丘文庫。大正14年築の元図書館とのこと。

奥には、東屋「山王亭」。ちょっと大陸か朝鮮っぽくもありますね。旧白崎医院。大正8年築の酒田市唯一の木造洋風建築。大火のあと移築されたとのことです。(中も見学できました。別でご紹介します。)

映画「おくりびと」のロケ地でもあったとか。今は建て替えられています。松尾芭蕉も訪れたとか。眺めも良く。木造六角灯台 (旧酒田灯台)もここです。酒田巡り、1日では周り切れませんでした。ほかにも行きたいところがあったのに。。。
酒田は1976(昭和51)年に発生した酒田大火がありました。小学生の時に見たニュース映像は未だに印象強く残っています。酒田市全体が火事で今は新しい建物ばかりだろうなって、勝手に想像していました。でも実際に来てみると歴史を感じることができるし、活気があって素晴らしい所です。そして食べ物も美味しい。私の老後の移住したい町ランキングでは上位になりました。

DATA  

この日の機材

SONY α7R V
フォクトレンダー APO-LANTHAR 35mm F2 Aspherical
フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical
フォクトレンダー COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical

 行った日

2023年5月

 行ったところ