なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

Voigtlander ULTRON 28mm F2

金沢長町武家屋敷跡

今回は2018年5月下旬に訪れた金沢市。 香林坊あたりなので行きやすいし、平日の裏路地はさほど観光客もいないので散策しやすいですね。 少し奥に入ると、そこが、加賀藩士の屋敷跡が残る長町武家屋敷通りの町並みです。石畳と土塀が続く街並みが続きます。 …

北名古屋市歴史民俗資料館(昭和日常博物館)乗り物編

北名古屋市っていまいちマイナー?(すいません。。。) 平成の大合併で名古屋市になる予定が最終的に旧西春町と旧師勝町の合併でできたのが北名古屋市のようです。wikiをみると出身者が渡辺美奈代(歌手・タレント、元おニャン子クラブメンバー)と平手友梨…

北名古屋市歴史民俗資料館

歴史民俗資料館というと、一般的には、地元で発掘された石器や古墳の時代から江戸、昭和の時代流れやミニュチュアなどが展示されているのが多いように感じますが、ここ北名古屋市歴史民俗資料館は別名「昭和日常博物館」のとおり昭和の日常にスポットを当て…

夜の金魚、昼の金魚。柳井市白壁の町並み

金魚ちょうちんで有名な山口県柳井市白壁の町並み。今回はこの情景を見たかった! 全国で20番目の重伝建、正式名称は「古市・金屋伝統的建造物群保存地区(白壁の町並み)」。8月末までちょうちんが灯されると聞いてやってきました。 とはいえ、夕方前には柳…

日本あかり博 in 柳井市白壁の町並み

山口県柳井市。金魚ちょうちん祭りで知っている人は知っている町。。。ここで日本あかり博が開かれていました。 『和のあかり×百段階段』のチームのようですが全国を巡回しているみたい。ちょうどこのタイミングで見ることできたのはラッキーでした。 会場は…

「旧三井家下鴨別邸」昼の顔、夜の顔。

この日、京都に行ったのは下鴨神社のみたらし祭と、もう一つの目的は「旧三井家下鴨別邸」夜間特別公開でした。 旧三井家の別邸で重要文化財にもなっています。 建物も素晴らしいですが、細かなところにもこだわりがあります。 硝子の多くが大正時代のまま。…

無病息災健脚祈願 下鴨神社のみたらし祭

河合神社参拝のあと www.naniwoimasara.com 下鴨神社へ向かいます。 参道には出店が出ています。 みたらし団子。こっちは行列でした。 鳥居の下にあります。 楼門。 本殿でお参りした後は、「みたらし祭」「足つけ神事」。 靴を脱ぎビニール袋で持参。お供え…

美麗祈願「河合神社」

京都へ行ってきました。 祇園祭で賑わっている町中を抜けて出町桝形商店街へ。ここは古くからの商店街。こんな京都は良いですね。 そして賀茂川を渡り下鴨神社に向かいます。 世界遺産「下鴨神社」の境内には『ラグビー第一蹴の地』『女性守護』などちょっと…

蔵のまち半田をぶらぶらと

酒や酢などの醸造業と海運によって江戸の食卓を支えたといわれる半田。運河沿いには黒壁の蔵が並びます。 ミツカンの街です。ランチ食べたお店の前が本社でした。ランチはおしゃれなまぐろ漬け丼。 すぐ横に、予約制らしいので入らなかったけど、MIZKAN MUSE…

半田赤レンガ建物のビフォーアフター

ジブリ映画『風立ちぬ』、一部で話題になったカブトビール。ここは、旧カブトビール半田工場でしたが、いまは登録有形文化財、近代化産業遺産に認定されて観光スポットにもなっています。 今はとても綺麗になっていますが、2014、15年に耐震補強と改修工事が…

東大寺「二月堂」など境内を巡る。

前回に引き続き東大寺。 www.naniwoimasara.com 大仏殿のあとは広い広い境内を巡ってみました。 鐘楼(大鐘) 俊乗堂 行基堂 東大寺念仏堂 四月堂 東大寺法華堂経庫(奥は手向山八幡宮宝庫) 不動堂 さて、二月堂へ だんだん日が暮れてきます。 残念ながら綺…

東大寺「大仏殿」の仏像たち

実は奈良には生まれて初めての訪問です。初めての奈良、奈良といえば大仏ということで東大寺にやってきました。 まずは南大門。土曜日だったけど修学旅行生でいっぱいでした。。。 奇しくもNHK特集で「運慶と快慶」が放送されていました。その番組でも紹介さ…

大船フラワーセンターのグリーンハウスで。

ともに鎌倉生まれの大船軒本社と玉縄桜。 大船軒本社は昭和6年竣工だそうで、元事務所が駅弁をベースに料理もあるカフェでレトロな雰囲気の中で寛ぐことができます。 「大船フラワーセンター」へ行くときここの前を通りますが、この日は午後過ぎてからのお出…

四日市工場夜景

四日市工場夜景を撮りました。今回はほぼ写真のみで。 Voigtlander ULTRON 28mm F2Voigtlander HELIAR classic 75mm F1.8 で撮影しています。 cp+2019でVM75mmとVM21mm発表になりましたね。むちゃくちゃ気になります。 では、現行のレンズでの工場夜景です。…

野外博物館『みちのく民俗村』

ひとつ前に書いた『金ヶ崎町城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区』を散策したあと、近くに『歴史公園えさし 藤原の郷』平安時代の奥州藤原氏の歴史と文化が体感できる『みちのく民俗村』伊達(仙台)藩と南部(盛岡)藩の古民家や歴史的建造物があるので…

普通の住宅街?いえ『金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区』です。

タイトル、失礼な書き方ですいません。 ここは岩手県金ケ崎町(ケは大文字ですw)。この道の挟んで面積約34.8haの範囲が『金ケ崎町城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区』なのです。写真右の赤い屋根が白糸まちなみ交流館(手前の小屋はトイレw)。ナビに…

新春の二宮町、つるし雛と菜の花と富士山。

菜の花が満開らしい。 との事でJR東海道線二宮駅へ。駅前に「雛の吊るし飾り展」のチラシが貼ってあった。 ・1月12日(土)~15日(火) 古民家ふるさとの家会場・1月26日(土)~27日(日) 知足寺会場・2月9日(土)~12日(火) 川勾神社会場…

寒川神社へ初詣

日光の二年参りで八白土星は八方塞がりって言われたら、八方除けの寒川神社にお参りしないわけにはいかないでしょ、ってことで1月5日に寒川神社へ。 まあ地元なので毎年きてるんだけど。。。 正月は車混むので電車で。JR相模線で茅ヶ崎から宮山駅まで。そこ…

タワーホール船堀展望室 360度夜景!そしていろんな意味で江戸川区らしい。

「船堀タワー」正式名称「タワーホール船堀タワー展望室」ここは区の施設にて展望室も入場無料。 前にマツコの番組で、東京三大タワーとして、東京タワー、スカイツリーと並んで紹介されてた。三大○○の3つ目は大概怪しいのだが、東京三大タワーといえばてっ…

市川アイリンクタウン展望施設 ダイヤモンド富士は11月6日!

と、タイトルを付けたもの、昨日(11/2)ただ立ち寄っただけ(笑) 入口にポスター貼ってあり、日にち前だけどダイアモンド富士モドキが見れたらラッキーだな、とちょっとだけ欲がでてきたw さて、ここはJR市川駅南口直結で、図書館等も入っている公共の…

佐原の町並み ここは生活感あふれ猥雑さを感じる町並みが残されていた。

仕事で成田まで、少し早く終わることが分かっていたのでカメラをカバンに入れて。レンズはフォクトレンダー28mmと75mm。準備万全! 仕事終了し、ちょっと足を伸ばして成田線で佐原まで来た。結構JRが推しているようで駅の観光ポスターみて気にはなっていたが…

横浜山手西洋館巡り 山手本通りあたりをぶらぶらと

10月のとある水曜日。休みが取れたので横浜へ。 ちょうどハロウィン装飾のタイミング。一気に全部廻る予定。と思いきや一部休館でした。 なのでちょっとぶらぶらと散策。 ◇外国人墓地資料館 建物自体はそんなに古くなさそうだけど光の取り入れ方やステンドグ…

横浜山手西洋館巡り ~ハロウィン装飾~

◇ブラフ18番館 【Halloween tea party at hill Top ブラフ18番館】 テーブルコーディネートはリンゴ。匂いもコーディネートされて良い香りが! 上から煽ってみる。 こちらの部屋にもリンゴが基調で。 ◇外交官の家 お休みでした。。。(涙 ◇横浜山手テニス発…

横浜山手西洋館巡り ~ハロウィン装飾~ハロウィンに蘇るベーリック・ホールの怪人~愛は永遠に~

◇ベーリック・ホール 【ハロウィンに蘇るベーリック・ホールの怪人~愛は永遠に~】 まずは入口。見上げると魔女がほうきに乗ってテーブルコーディネートは黒が基調 こんなのも リビングのサンルームにも 2Fの子供部屋は可愛い怪人たちですw 書斎の窓辺に…

名古屋 文化のみち 白壁・主税・撞木町並み保存地区をぶらぶらと

5,6年前まで名古屋に住んでいたので、当時に「銭湯」をテーマにイベント見に来ました。実はその時始めて「文化のみち」を知り、以来、住んでる間は何回か訪問。今回久々に訪れてみました。 名古屋市営地下鉄桜通線「高岳」駅から徒歩10分くらいでしょうか…

名古屋 文化のみち橦木館

ここは大正から昭和初期に建てられた和洋折衷の建物。 橦木館、ここは結構イベント行われていて、5,6年前?名古屋に住んでいたころ「銭湯」をテーマのイベントを見に来たのが最初、今回久しぶりの訪問です。 ここ美しい外観です。一見洋館に見えますが、和…

名古屋 文化のみち二葉館(旧川上貞奴邸)

大正時代「日本の女優第一号」と言われた川上貞奴の居住していた和洋折衷の建物を移築復元とのこと。貞奴の名前は知っていた。夫であった川上音二郎、川上音二郎一座は、私が今住んでいる茅ヶ崎でもゆかりがあり、のちのパートナー福沢桃介の木曽川のダムも…

名古屋 旧豊田佐助邸

発明王・豊田佐吉の弟佐助の邸宅とガイドブック等に書いてあるが、豊田一族、いや織機、陶磁器など名古屋の産業の歴史が凝縮されているといっても過言ではないかも? ボランティアガイドのかたからは豊田、森村、盛田、オークマ、鈴木バイオリン。。。などな…

東秩父村和紙の里

ここは「道の駅 和紙の里ひがしちちぶ」。夏のある日、仕事でこの辺りに来た時、ご飯食べるところ探していた。地図で道の駅見つけた。そばが美味しいらしい。ナビをセットして道の駅に向かった。。。 到着すると、かなりの良い雰囲気。 物産館などもあるけど…

栃木の地下神殿 大谷資料館

ちょうどブラタモリの宇都宮編でも大谷石が話題になっていましたね。8月に大谷資料館行ってきました。「おおたに」ではなく「おおや」ですw 小学校が埼玉県春日部市だったんだけど、遠足で来た覚えがある。ただこんな整備されていなかったような。。。いざ…