なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

2022-01-01から1年間の記事一覧

都会の中の江戸風情『有松』の町並み。

1年前に訪れたところの投稿が続いています。まだまだあるのですが、ちょっと一休みして、最近訪れたところで季節もんを。 名古屋市の東端にある有松。以前名古屋に住んでいたころ、このあたりを桶狭間や砦巡りをしていたエリアです。三英傑とくに信長公絡み…

冬の兵庫の棚田

今回も昨年冬に訪れた棚田です。 『乙大木谷の棚田』 Carl Zeiss Loxia 21mm F2.8 フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical III E-mount 『田和の棚田』乙大木谷の棚田からすぐです。 フォクトレンダー SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspher…

冬の井仁の棚田

昨年、石見銀山の帰りに訪れた広島にある井仁の棚田です。 『井仁の棚田』 フォクトレンダー ULTRA WIDE-HELIAR 12mm F5.6 Aspherical III VM フォクトレンダー ULTRON 28mm F2 フォクトレンダー NOKTON 50mm F1.5 Vintage Line Aspherical VM フォクトレン…

温泉津、ここは武骨であり無風流な世界遺産。

温泉津「ゆのつ」と読みます。名前の通りで温泉がある港。石見銀山の銀の積み出しや鉱山で働く職人への物資の輸送、また北前船の寄港地としても栄えていたようです。 世界遺産である石見銀山大森地区から廻ってきました。温泉街へは車は入れますが温泉用の駐…

がっかり世界遺産?いやいや素晴らしい大森の町並み

残念な世界遺産と云われる石見銀山。何を持っての残念なの?がっかりなの?いやいや残された街並みは素晴らしい!!!ここも昨年2月の訪問ですが、こんなに広いとは思わず時間が足りずに、銀山坑道跡には間に合わず今回は町並み散策のみになってしまいました…

擬洋風建築、看板建築、そして宿場町「矢掛宿」

旧山陽道の宿場町「矢掛宿」です。2000年12月に重伝建に選定されていますが、なぜ今になってというくらい古い建物が残されており素晴らしい町並みでした。近くに国道が走りますがこの旧山陽道も生活道路。ほぼど真ん中に観光駐車場があります。昨年の2月の訪…

井笠鉄道記念館

かつて岡山県笠岡市の笠岡駅と井原市の井原駅を結んでいた井笠鉄道。ここは旧新山駅の駅舎を活用しているノスタルジックな鉄道記念館です。 中の展示の様子です。 展示車両です。まずは1号機関車。 可愛い転車台。1913年ドイツのアーサーコッペル社製造。195…

津和野駅

昨年初春の萩、津和野の旅、コロナ禍でのクレーム対応にて小倉出張のあとに訪れました。泊った新山口駅のホテルからの景色。キハから新幹線まで素晴らしい眺めでした。この写真のみシグマのzoomレンズ。1年近く前ですがULTRON 35mm F1.7しか使ってなかったの…

山陰の小京都「津和野」そしてキリシタン殉教の地「乙女峠」

山陰の小京都と呼ばれる津和野。島根県の山あいにある城下町です。でも観光案内は山口県www この辺りが小京都と云われる所以でしょうか。 なまこ壁、白い漆喰壁、石州瓦、これが津和野の特徴でしょう。 酒蔵も多いですね 鯉も有名なようで。 「小京都」津…

萩のもうひとつの重伝建「佐々並市地区」

萩には重伝建が4か所あります。3つは城下町の中心地ですが、こっちは山の中。車で移動しても結構時間が掛かります。今は道が整備されているので気持ちいいドライブになりますが。ここは江戸初期から萩城下町と三田尻(防府市)を結ぶ萩往還でした。藩の参勤…

萩の重伝建「浜崎伝建地区」

萩の中心部にはこの地図があちこちにあります。おかげで自分のいる位置がわかりやすいのです。 さて浜崎地区、ここは港町です。そして城下町。御船倉と呼ばれる船倉がありました。藩主の御座船や軍船を格納した船倉で、慶長13年(1608)に建てられたとのこと。…

萩の重伝建「平安古(ひやこ)地区」

萩の武家屋敷のすぐ横にある平安古(ひやこ)重要伝統的建造物保存地区。武家屋敷からも歩いて行けそうですが、車で移動しました。 駐車場はちょっと分かりにくいですが、旧田中別邸の敷地内です。この道の先です。ちょうど川沿いにありました。旧田中別邸も…

萩の重伝建「堀内地区」

世界遺産でもある萩の武家屋敷は重伝建にも選定されています。穿った気持ちを負いながら城下町、武家屋敷を廻っていくうちに、実はだんだん魅力を感じるようになっていました。重伝建のエリアは武家屋敷の全体は広いのですが、特にこの辺りが良かったですね…

萩は神社も町並みも世界遺産

世界遺産、ちょうど佐渡でちょっと話題になっていますが、行ってみたい所の最有力候補なのでいつかは。。。で、世界遺産って何?って疑問になることも多いですよね。当初の「九州・山口の近代化産業遺産群」こっちのほうは政治色が強くて敬遠していました。…

世界遺産の萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡と、伊豆。

前回紹介した韮山反射炉と並んで、「明治日本の産業革命遺産」に選定されている萩反射炉。昨年初夏に訪れていました。セブンイレブンと宝くじ売り場と世界遺産の駐車場が兼用されています。少し階段を登るとすぐにあります。案内所でしょうか、掘っ立て小屋…

世界遺産の韮山反射炉

「明治日本の産業革命遺産」に選定されている静岡県韮山町にある韮山反射炉。レストハウス駐車場に車を停めるとこんな案内が。早速行ってみましょう。W世界遺産ですよ!残念。ちょうど雲で隠れていました。このように見えるようですwさて反射炉です。外から…

重要文化財江川邸

静岡県韮山町。いまは伊豆の国市となっているようですが。。。ちょうど今の大河ドラマの舞台にもなっているところです。(私は三谷幸喜作品は嫌いなのでほとんど見ていません。。。)北条家ゆかりの韮山ですが、戦国時代でも秀吉の小田原攻めの舞台にもなり…

沼津御用邸 西附属邸

御用邸の続きです。西附属邸は明治38年築とのことで昭和44年まで使われていました。この御用邸がほぼそのまま公開されています。 西附属邸門。御用邸公園の受付もここにあります。外からみると質素でありますが、中はとても広いのです。まさに質実剛健という…

沼津御用邸記念公園

御用邸。趣の深い言葉ではあるが、簡単に言うと天皇の別荘。ここ沼津御用邸は明治26年に当時は皇太子だった大正天皇のご静養のために造営され、昭和44年12月6日に沼津御用邸が廃止になるまで、明治、大正、昭和天皇をはじめ皇室の方々に利用されてきたという…

西伊豆からの富士山

ちょっと繋ぎで富士山の写真をどうぞ。 西浦江梨から大瀬崎へ 煌めきの丘から井田を。井田の花文字は菜の花っぽかった。 黄金崎公園馬ロック夕日スポットでもあります。陽が落ちる頃は雲が。。。 DATA この日の機材SONY α7 IVSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

松田町寄ロウバイまつり

久しぶりにアポランター持ち出してみました。松田町寄(「やどりき」と読みます)のロウバイ園へ行ってきました。246からワインディングロードへ。新東名の工事やっているので道は2車線あり走りやすいです。案内板に従うと駐車場到着。無料です。そこからワ…

忍野八海をフォクトレンダー HELIAR classic 50mm F1.5 VMで撮る。

御殿場市は「富士山眺望遺産」、「富士見十二景」で富士山ビュースポットを案内しています。その一つである前回も紹介した富士仏舎利塔平和公園。写真は見やすくしました。 桜が咲くと綺麗なんだけど、さすがにコロナ禍でも桜の季節は混雑しそう。 御殿場を…

フォクトレンダー HELIAR classic 50mm F1.5 VM を箱根の長安寺で試し撮り。

3か月近く待ちました、Voigtlander HELIAR classic 50mm F1.5 VM。9月発売に予約購入しておけば大丈夫だったのかもしれないけど、気が付いたら10月にはすでに入荷待ちにて、下取り購入で申込み、その間引っ越しなどもありましたが、ずっと未入荷のまま。。。…

三好市東祖谷山村落合

日本三大秘境のひとつ、徳島県三好市東祖谷落合。いつかは行ってみたいと思っていたのだが、有名な酷道「国道439号」を通るようでビビっていたw大歩危から県道入り国道439号に合流。この辺りはかずら橋などの観光スポットも多いので、実際に走ったところは…

牟岐町出羽島

徳島県牟岐町出羽島、小さな離島ともなると無神経な自分でもさすがにコロナ真っ盛りの時期は遠慮して、全国的にも厳しい「とくしまアラート」のレベルが下がった秋の訪問になりました。島の広さ的にも1時間かからないくらいの滞在になりそうと予測し船の時間…

オデオン座の昼

ハマースミスでもなければパリでもない、徳島県美馬市脇町にあるオデオン座。昭和レトロ感のある劇場でした。脇町うだつの町並みからもすぐです。素晴らしい佇まいですね。イベントがないときは入場料200円で中の見学ができます。広角持っていけばよかった。…

脇町うだつの町並み

夏空の季節外れの写真です。 大阪に住んでいた時ですがナビを入れると岡山廻り瀬戸大橋経由で案内してきた。淡路島経由のほうが近いと思っていた。確かに距離は近いが行きも帰りも混んでいて、かえってから瀬戸大橋周りのほうが確かに早いかもって思わされま…

唯一無二ここでしか見ることができない町風景「吉良川の町並み」

四国シリーズが途中でしたので、季節外れですが、続きを。 高知を巡っていた日、車を走らせて室戸岬へ。ちょっと手前にある高知県室戸市の吉良川の町並みを巡りました。かなりの独特な町並みです。見方によっては、京都っぽい古いつくり、沖縄っぽい作りやア…

大黒ジャンクション

お正月、大黒PAは閉鎖されているようですね。PAはやんちゃなお車がいろいろと集まるからなのかな。外でジャンクション撮っていたのですが、周りにはおしゃれな車が結構集っていました。なので数枚撮って退散。。。 上下2枚はZeiss Loxia 50mm で撮りました。…

生麦ジャンクションをSONY α7IVで撮ってみた。

あけましておめでとうございます。今年も本ブログよろしくお願いいたします。 さて、α7IVを購入したものの、なかなか撮影に行けずモヤモヤしておりましたが、年末から年またぎで都内に行っていたので帰りにジャンクション夜景を撮ってきました。まずは生麦ジ…