なにをいまさら…

α7RII/α7IV/α7RV/M10-P/レンズ/写真/風景/夜景/町並み/さまよい/さすらい/日常

古民家

沼津御用邸 西附属邸

御用邸の続きです。西附属邸は明治38年築とのことで昭和44年まで使われていました。この御用邸がほぼそのまま公開されています。 西附属邸門。御用邸公園の受付もここにあります。外からみると質素でありますが、中はとても広いのです。まさに質実剛健という…

沼津御用邸記念公園

御用邸。趣の深い言葉ではあるが、簡単に言うと天皇の別荘。ここ沼津御用邸は明治26年に当時は皇太子だった大正天皇のご静養のために造営され、昭和44年12月6日に沼津御用邸が廃止になるまで、明治、大正、昭和天皇をはじめ皇室の方々に利用されてきたという…

忍野八海をフォクトレンダー HELIAR classic 50mm F1.5 VMで撮る。

御殿場市は「富士山眺望遺産」、「富士見十二景」で富士山ビュースポットを案内しています。その一つである前回も紹介した富士仏舎利塔平和公園。写真は見やすくしました。 桜が咲くと綺麗なんだけど、さすがにコロナ禍でも桜の季節は混雑しそう。 御殿場を…

三好市東祖谷山村落合

日本三大秘境のひとつ、徳島県三好市東祖谷落合。いつかは行ってみたいと思っていたのだが、有名な酷道「国道439号」を通るようでビビっていたw大歩危から県道入り国道439号に合流。この辺りはかずら橋などの観光スポットも多いので、実際に走ったところは…

知覧の武家屋敷庭園

南九州市知覧町といえば特攻平和会館、知覧茶そして武家屋敷でしょう。武家屋敷だけでなく庭園をメインに売り出して武家屋敷庭園と。いろいろなガイドみても入園料530円となっています。重伝建の武家屋敷見学で入園料あるの?と疑問でした。チケット販売所が…

彦根5夢京橋キャッスルロードから登り町グリーン通り商店街へ。

彦根で観光客が集まるところ夢京橋キャッスルロードにやってきました。古地図を見ても本町となっており江戸時代から栄えていたエリアですね。彦根は町割りがそんなに変わっていないので古地図と現代を見比べても面白いのです。 ここは四番町スクエアとなって…

彦根4彦根藩善利組足軽屋敷群

彦根城の南西側、今の銀座商店街は外堀だったようですが、その外堀との芹川との間にある足軽屋敷群です。商店街側から入ると住宅街。細い路地が碁盤の目のように覆われています。ここが彦根藩善利組足軽屋敷群。 町中には案内板もありました。 今も暮らしと…

彦根3隠れた名所、七曲りの町家と洋館。

芹町の街道沿い町家を抜けると芹川に着きます。ちょうど橋があり、川向うは普通の住宅街っぽい。GoogleMapを見ていたら吉田醤油醸造場というのがあったのでちょっと見てみようと向かってみました。 なかなかの名家!蔵造りの醸造場も素晴らしい。中見て見た…

彦根2花しょうぶ通り商店街は近代建築から江戸後期の町家まで揃っている重伝建エリア。

銀座商店街から大通りを挟んで続く花しょうぶ通り商店街。入口には大正7年建築の滋賀中央信用金庫銀座支店。銀行として建てられ一度病院になったようですが今も現役の銀行です。 さて通りを巡ってみましょう。まずは近代建築から。昭和9年建築逓信舍。 前田…

うだつの上がる町並み岐阜県美濃市

卯建(うだつ)。屋根の両端にある防火壁のこと。「うだつが上がらない」という言葉は、裕福な商家はうだつが上がるようで、うだつが上がらないとは出世でいないとか、という意味で言われるようになったようです。これがうだつです。 うだつが日本で一番多く…

素晴らしい建物と庭の旧今井家住宅・美濃史料館

美濃のうだつの上がる町並み。前回紹介した美濃和紙あかりアート館と旧今井家住宅・美濃史料館のセット券が400円であったので訪問。こちらもフォクトレンダー HELIAR classic 75mで紹介。この写真のみ21mmですが、肝心なうだつが写ってないですねw 建物は江…

国の登録有形文化財だらけの真壁のまちなみ

茨城県に来た目的は重伝建にも選ばれている茨城県桜川市の真壁の古い町並み。途中でYS-11見たりしていたので、名物のコロッケは食べ損ねたw。 真壁には以前は鉄道もあったようです。筑波鉄道筑波線(1918年(大正7年)-1987年(昭和62年))。真壁駅ホームは…

赤瓦の北前船の里『加賀橋立』

石川県加賀市橋立。北前船の船主集落が加賀橋立重要伝統的建造物群保存地区として守られています。 ちょっと広めの観光駐車場に車を停めて、町並みへ。北前船の里資料館の横を通ります。17時を廻っていたの閉まっていましたが。。。 蔵六園。北前船船主の御…

赤瓦と煙出しの里『加賀東谷』

石川県加賀市から山中温泉方面の山間部、ここに赤瓦と煙出しの里の加賀東谷があります。江戸の藩政の時代から林業と製炭業で栄えており、明治前期から昭和30年代までに建てられた赤瓦に煙出しを備えた主屋が周辺の田畑や豊かな自然環境とともに残され、平成…

醤油のふるさと和歌山・湯浅

古の時、熊野古道の宿場町であった紀州湯浅。湯浅湾に面した静かな町です。 醤油が湯浅で造られるようになった歴史は、 覚心(法燈国師)が、建長6年(1254)に宋から金山寺味噌の醸造方法を伝えていますが、醤油造りはそれからまもなくのことでした。味噌造…

『日本民家集落博物館』で全国の民家を巡る。

ここは日本最初の野外博物館。日本各地の民家を移築復元した野外博物館、川崎や東京たてもの園など同じコンセプトの施設はいくつかありますが、ここ『日本民家集落博物館』も良かったです。 前回紹介した以外の他全国各地の民家を。とは言ってもここは北は岩…

日本最初の野外博物館『日本民家集落博物館』関西編

御堂筋線から繋がっている鬼のパンツが発車メロディーの北大阪急行電鉄「緑地公園」駅。近くだけど初めて降りました。空港や万博公園に行くときに北大阪急行電鉄は時折使うけど電車賃高いのでこの線使うのはほんとに時折。で「緑地公園」駅にある「服部緑地…

秋はすぐそこ、かやぶきの里北村・京都美山

死ぬまでに一度は来てみたかった『京都美山 かやぶきの里』ようやく訪れることができました。茅葺き集落はいくつか廻っていますが、五箇山菅沼・相倉集落は素晴らしかった。白川郷大内宿も集落は良いんだけどちょっと観光客が多すぎ。で、ここ京都美山は程よ…

大都会大阪にある日本のふるさと能勢町の棚田

前回前々回といわゆるB級スポット廻りましたが、若いころはB級スポット廻り専門でした。もともと旅は好きで青春18でローカール線の乗り鉄。途中駅で珍スポット探すみたいなことをコソコソやっていました。宝島、VOW、三才などの本を漁って、珍スポット、浅…

ならまち遊歩

今年の夏はイベントが中止だったり縮小だったりでちょっと寂しいですね。そんななかでもこのならまちと平城京は夜のイベント開催するようだったので、土曜日、早速向かいました。2か所ハシゴする予定で、アルコール飲めないけど、今回は車で。 奈良に来たの…

近江風土記の丘

安土城。言わずと知れた織田信長。安土城址はとても素晴らしいのですが、安土城考古博物館安土城天主 信長の館で予習してから行くと歴史のロマンを感じることができます。でも今回は安土城ではありません。安土城考古博物館がある『近江風土記の丘』をご紹介…

河井寛次郎記念館

『考えるな、感じろ!』はブルース・リーの有名なセリフ。ここ「河井寛次郎記念館」には説明や解説はあまりありません。河井寛次郎の知見や知識を学ぶのでは無く、生活、仕事を感じることができる、そして寛ぎの時を感じることができる素敵な場所、そんな思…

並河靖之七宝記念館

京都には万華鏡、根付といったちょっと拘りのある小さなミュージアムがいくつかありますがどれも興味深いのです。 ここ並河靖之七宝記念館は七宝焼きの博物館。明治から大正時代に活躍した七宝焼き作家並河靖之の七宝の作品と自宅兼工房跡を公開しています。…

弘前城下町なかちょう

弘前市仲町伝統的建造物群保存地区 弘前城の城下町は、南北に長く東西に短いほぼ矩形の弘前城を、自然地形を活かしながら四方から取り囲むように配置された。今は搦手門となっている北門(亀甲門)が当初の弘前城の大手門であり、その北側に亀甲町と呼ばれる…

静かな冬の大内宿

<この季節に蔵出ししておかないとリアルにお蔵入りしそうなんでシリーズpart2> 誰もいない大内宿。こんな大内宿見たかったんです!前に車で来た時は渋滞酷く、案の定観光客も多くて多くて疲れてました(涙 2016年12月29日。この日は電車。東武線乗り継ぎで…

野外博物館『みちのく民俗村』

ひとつ前に書いた『金ヶ崎町城内諏訪小路重要伝統的建造物群保存地区』を散策したあと、近くに『歴史公園えさし 藤原の郷』平安時代の奥州藤原氏の歴史と文化が体感できる『みちのく民俗村』伊達(仙台)藩と南部(盛岡)藩の古民家や歴史的建造物があるので…

世界遺産白川郷合掌造り集落

世界遺産『白川郷と五箇山の合掌造り集落』が正式な登録名。 五箇山は静かな日本の原風景的な要素をかなり残しているが、ここ白川郷は、もう完全なる観光地。 まあとりあえずは展望台に行こう。 集落から徒歩で登ってくる人が多いからか、ここの駐車場は車少…

世界遺産五箇山菅沼合掌造り集落

世界遺産五箇山へ www.imasara3.com 相倉集落から12km、菅沼集落へ。もう昼近くなっていて国道沿いの駐車場には観光バスが止まっていました。 ここはこじんまりとした集落。駐車場近くの展望エリアから坂道を下っていきます。 お土産屋さん。 合掌造りのお蕎…

世界遺産五箇山相倉合掌造り集落

世界遺産五箇山へ 岐阜でレンタカーを借りて「東海北陸自動車道」五箇山インターまで約2時間ちょっと。五箇山の温泉に1泊して朝、相倉合掌造り集落へ。 はっきり言って白川郷よりもここが一番好きだし落ち着きます。 昨晩降っていた雪もあがり徐々に青空が…

新春の二宮町、つるし雛と菜の花と富士山。

菜の花が満開らしい。 との事でJR東海道線二宮駅へ。駅前に「雛の吊るし飾り展」のチラシが貼ってあった。 ・1月12日(土)~15日(火) 古民家ふるさとの家会場・1月26日(土)~27日(日) 知足寺会場・2月9日(土)~12日(火) 川勾神社会場…